セントラルのお友達Uさんは多彩な趣味をお持ちです。
手芸はお手の物だし(どうして私の周りには器用な人が多いのか)
もう一つ一生懸命されているのが”カラオケ”
もうライフワークのような感じで、サークルの代表者にもなっているとか
ご主人も一緒に楽しんでらっしゃるとのことでとにかく忙しい
ホールを借り切っての発表会も年に何度かあります。
今日はその発表会の当日
なかなかスケジュールが合わなくてお邪魔できなかったのですが
今日はなにがなんでも行くわよ~
この日のために用意したという素敵な黒いドレス、色白の彼女にとてもお似合いでした。

韓国のなんとかって言う歌手の歌を歌ったのですが、きれいな彼女の声にぴったりの曲、素敵でした
しかし、彼女の出番が来るまで10曲くらい聞いたけど・・1曲も知らない、聞いたこともない
演歌は日本人の心と言うけれど、ふだん聞いたことがないのでなかなか耳に入ってこない。
Uさんは演歌と言ってもいわゆるこぶしを回すような”ど演歌”は歌わないので聞きやすかったけど・・
でもね、これでも一応カラオケで(ここ2年くらい行ったことはないけど)美空ひばりとか、石川さゆりとか天童よしみとか
歌えるんですよ
さすがに舞台に立つなんてことはできませんけど
Uさんのご主人にも初めてお会いしました。
すると「いつも見てますよ、ファンですから」ですって
最近、インターネットを始めたご主人、奥さんも知らないはずなのに私のブログを見てくださっているとか
Uさん曰く、「あなたのブログのおかげで夫婦の会話が増えたわ」って
そうですか、こんなつたないブログがご夫婦円満のツールになっているなんて光栄なことですわ
Uさんの出番が終わって、その後二人ほど聞いてお暇しました。
約1時間後くらいにご主人も舞台に立たれるとか、なのに無礼な私は帰ってきてしまった。
申し訳ありません・・最後のほうまでいると、一応主婦なので・・
また機会がありましたら聞かせてください。
さて、今年も出来上がりました。

限りなく甘塩の味噌は、冷蔵庫で保存するしかないので、また冷蔵庫が満杯になってしまいました。
これから冷やさなくちゃいけないものたくさんあるのに困ったものです。
一戸建ての方は床下収納があればそこで十分ですけどね。
いつもこの時期になると味噌専用冷蔵庫がほしくなります。
さっそくきゅうりに付けて食べてみました。
手前味噌ですけどやっぱりおいしかった
これだから市販の味噌は食べられないわ
せっせと味噌汁も作りましょう
味噌汁は週1回?2回かな?って言ったらyukikoさんがびっくりしてました。
yukikoさ~ん
今夜も作ったよ~
手芸はお手の物だし(どうして私の周りには器用な人が多いのか)
もう一つ一生懸命されているのが”カラオケ”
もうライフワークのような感じで、サークルの代表者にもなっているとか
ご主人も一緒に楽しんでらっしゃるとのことでとにかく忙しい
ホールを借り切っての発表会も年に何度かあります。
今日はその発表会の当日

なかなかスケジュールが合わなくてお邪魔できなかったのですが
今日はなにがなんでも行くわよ~
この日のために用意したという素敵な黒いドレス、色白の彼女にとてもお似合いでした。

韓国のなんとかって言う歌手の歌を歌ったのですが、きれいな彼女の声にぴったりの曲、素敵でした

しかし、彼女の出番が来るまで10曲くらい聞いたけど・・1曲も知らない、聞いたこともない

演歌は日本人の心と言うけれど、ふだん聞いたことがないのでなかなか耳に入ってこない。
Uさんは演歌と言ってもいわゆるこぶしを回すような”ど演歌”は歌わないので聞きやすかったけど・・
でもね、これでも一応カラオケで(ここ2年くらい行ったことはないけど)美空ひばりとか、石川さゆりとか天童よしみとか
歌えるんですよ

さすがに舞台に立つなんてことはできませんけど

Uさんのご主人にも初めてお会いしました。
すると「いつも見てますよ、ファンですから」ですって

最近、インターネットを始めたご主人、奥さんも知らないはずなのに私のブログを見てくださっているとか
Uさん曰く、「あなたのブログのおかげで夫婦の会話が増えたわ」って
そうですか、こんなつたないブログがご夫婦円満のツールになっているなんて光栄なことですわ

Uさんの出番が終わって、その後二人ほど聞いてお暇しました。
約1時間後くらいにご主人も舞台に立たれるとか、なのに無礼な私は帰ってきてしまった。
申し訳ありません・・最後のほうまでいると、一応主婦なので・・

また機会がありましたら聞かせてください。
さて、今年も出来上がりました。

限りなく甘塩の味噌は、冷蔵庫で保存するしかないので、また冷蔵庫が満杯になってしまいました。
これから冷やさなくちゃいけないものたくさんあるのに困ったものです。
一戸建ての方は床下収納があればそこで十分ですけどね。
いつもこの時期になると味噌専用冷蔵庫がほしくなります。
さっそくきゅうりに付けて食べてみました。
手前味噌ですけどやっぱりおいしかった
これだから市販の味噌は食べられないわ
せっせと味噌汁も作りましょう

味噌汁は週1回?2回かな?って言ったらyukikoさんがびっくりしてました。
yukikoさ~ん

スイカ冷やしたくたってとても無理
小さく切って隙間に入れるようです(笑)
あきれないわよ~
家だって今月に入ってからまだ1度も作ってないもの
今夜は作ろうかな
夏は冷汁もいいですよね。
冷蔵庫満杯ですすね
呆れると思いますが
私は夏場はお味噌汁作りません
とてもいいことだと思います。
ステージに立っていても、お世辞にも上手とは言えない方もいらっしゃるけど
それでもすごく楽しそう
べつにコンクールではないからこれでいいんです。
けっこう年配の方が可愛いらしいすてきなお洋服を着て
ふだんと違うお化粧をして、すっかり若返りほほえましいですね。
私もいよいよ体が言うこときかなくなったら始めようかなんて思ってしまいました。
演歌は苦手ですけど、ポップス系なら歌えるような気がします(笑)
サークルでも新しい曲を渡されて、次までに覚えなくちゃならないそうですよ。
同じようなメロディに聞こえても微妙に違うし
歌詞も覚えなくちゃいけないし
なんかこういう皆さんのために新曲が出るって感じ?
ところで・・郵便届きました?
(大豆と麹の量が???)
とにかく塩は1kgちょうど使います。
もうここ10年以上同じ味噌を食べているので
市販の味がわかりませんが、教えてくれた人の話では
かなり減塩だとのことです。
戸建ての方はそれなりの場所があると思いますが
我が家ではどこもかしこも、特に真夏は涼しいところがないので仕方ないです。
カラオケ、シャムさんの歌、聞いてみたいわ
いつか機会があったらぜひね
しかしポリープができるまでって、たしかにプールでは
大声出さないと聞こえないものね
これも職業病の一種なんでしょうね
ほんと、これだけですから、梅干しも作ってみたけど
せっかくうまくできたのに、一晩出しておいたら
全部かびてしまって・・それ以来もらうことに専念しています。
主人が幸せですか~ 当たり前と思ってるんじゃないですか、きっと
カラオケねえ、嫌いじゃないんですよ
ただ行く機会がない
今は一人カラオケとかいうのが流行ってるらしいけど
ちょっとむなしいし
近々孫と行こうねって言ってるんですけどね。
いっぷくと言う感じですね。
多彩な趣味をお持ちのおともだち
ご夫婦でカラオケですか、共通な趣味が
あってお幸せですね。
ともだちの家のお隣さんも、ご夫婦で毎日々お家で
カラオケの練習中、と聞いたばかりです。
打ち込めるものがあると、老後生活も輝けると
いうものでしょうね。
お味噌つくり、良く頑張りますね。こういうところは
保存場所に苦慮するお気持ちよく分かります。
でも美味しい物のためですからね。
歌っている歌手の方も多いしね。
私も全然知らなかったけど、会社の社長のお父さんが
以前、車でその演歌を聞くのに、
テープが通信教育で送られてくるシステムだったから。
今時、カセットテープのある車も少なく、MDに入れるのを私が自宅でしてあげていました。
次々と毎月、新曲が出ていてびっくりしたものです。
知らない曲が多いのも頷けますね。
カラオケが昔かなり流行っている頃にカラオケが出来ない
なので 友人とカラオケを習いに・・・
テレサテンの歌が好きで~~~
しかし 埼玉に転勤になり 職場の上司が声を大きく出せとうるさい
その為にのどに小さなポリープとたこが・・・
カラオケが出来なくなりました (ーー;)
みそはセットの塩を全部入れているんでしょう
減らしているんですか?
みんな入れていたら 冷蔵庫に入れなくてもカビは生えないと思いますが
尊敬しちゃいます
私はもともとが家事が苦手の勝手な主婦ですから手抜きばかりです
夫の方がまめで家事の要領いいですね。
高校時代から自炊してたせいかしら。
演歌聴いて涙したのは
島倉千代子さんの
です。
自然に涙出てました。
演歌で好きなのは川中美幸さんの
「 越前岬 」
です。
これはカラオケで歌います。
まあカラオケももう4年位いってないなあ・・・
手作り味噌でいろんな料理味わえるさくらえびさんのご主人、幸せですね
ほんの少しばかりで申し訳ない
まだ出したてなので、味が落ち着いてないかもしれません。
なんて言ってもお宅ではあっという間に無くなってしまうでしょう。
今年の暮れは頑張っておいしく作ってくださいね
晴れ女の本領発揮だったようで・・すごいわ~
手作り味噌って、ず~っと昔いただいたのが
ものすごく塩辛くて、手作りってこんなふうになってしまうんだと
がっかりした覚えがあります。
何年かしてこのお味噌をごちそうになって
それ以来、手術の年以外はずっと作り続けています。
待っててね~
私は10年前に股関節の手術をした年の秋以外
ずっと作り続けています。
他は何もやらないのですがこれだけはなぜか続いています。
お味噌汁も毎日作るわけではないのですが
やはり自分の味噌が一番好きで・・
akkomamさんもきっとご自分のお味噌が最高だと思われますよ。
なんといっても手前味噌ですもの
とてもまろやかでおいしいです。
10キロなんてすぐになくなってしまいそう~
多分、うれしくてあちこち配るしね。
暮れには頑張って作ってみます。
仲間入りさせてくださいね。
さくらえびさんのあの甘塩味が私はとても好きよ
我が家なら漬けもの小屋も床下も場所は
たくさんあるんだけどね、、、
上手く行かないものね。
さくらえびさん同様私の友人の旦那さまも
私のブログを見てるらしくその友人より
私の近況を知ってると言ってました(笑)
でもこんな事でよそ様の役に立てるなら
良いよね。
いろいろなことに興味がわき、
手製にこだわることも多くなっています。
今年はwadacchoさん宅でお味噌作りを
教えてもらいました。
自家製にこだわる彼女はもう長年らしく
頂いては楽しんでいましたが、
今は納戸で熟成を待っています。
さくらえびさんが今味わっているなら
私は夏過ぎてでしょう。
でも、美味しそうな色を見ていたら、
我が家のも覗いてみたくなりました。