<
ひまわりが満開です。見頃です
>
ブログでも、テレビでも否応なしに情報が入ってきますが・・
遠くまではいけない、行きたいけど行けない、行かない
じゃ、近場でいいじゃない あるんですよ。
こんな近くにこんな場所が



聖マリアンナ西部病院の裏手、中原街道からも見えるところに、”追分市民の森”があります。
最初に行ったときは道に迷って、聞きながら行ったくらい
わかってしまえばどうってことない道だったのですが
やっぱり初めての人にはわかりにくい場所かも・・そこに見えてるのに
ひまわりですから一斉に太陽のほうを向いています。ほんとなんだ
全員にそっぽ向かれたって感じ、中には変わり者もいましたが
しかたなく葉っぱをかき分け中に入っていき、なんとか撮影終了
今年はちょうどいい時期でした。
一般的なひまわりはほとんどなく
花弁がやたらに多い”東北八重、別名サンフラワー”という珍しい種類
圧巻です。

まだつぼみも多かったので見頃はこれからもしばらく続くでしょう。
追分市民の森・・相鉄本線三ツ境駅徒歩20分 駅からバスもあります。西部病院前下車徒歩7分
そして、昨夜は・・みなとみらいの花火に行こうかという夫、
お天気わからないし、なにより交通の混雑がわかってない
<帰りは桜木町、横浜両方とも入場制限になります。どこの店も混み込み、覚悟はありますか?>
とメールしたら即、あきらめました。
ここ2,3年行ってないけど、今までご近所さんと行ったときは、一番近い地下鉄の駅まで車で行き
買い物すると無料になるスーパーの
に車を止め、そこから地下鉄で桜木町まで
少し時間はかかるけど、これが1番手っ取り早くて、帰りも楽なのです。
説明しても「そんなことはない」と言い張ってましたけどわかってないなあ
雨が思ったより遅い降りになって、花火大会は成功だったようです。
で、結局飲みに行きました。

bonjiさんとyukikoさんと3人で行った思い出の店、湘南台の”鳥海山”です。
7時までなんと生中が200円、これを目当てに会社帰りに飲んで帰るサラリーマンも多いそうです。
生中3本+突出しで1000円でおつりが来ますから、サラリーマンにはありがたいですね。
私も負けずに7時までに2本あけました

その後はゆっくり日本酒を、店の名前の”鳥海山 純米大吟醸 48”精米度が48%ってことですね。
日本酒はその精米度と、金額はほぼ反比例、味は主観の問題なのでなんともですけど
一般的には、やはり高いお酒はおいしい、です。


ブログでも、テレビでも否応なしに情報が入ってきますが・・
遠くまではいけない、行きたいけど行けない、行かない
じゃ、近場でいいじゃない あるんですよ。
こんな近くにこんな場所が



聖マリアンナ西部病院の裏手、中原街道からも見えるところに、”追分市民の森”があります。
最初に行ったときは道に迷って、聞きながら行ったくらい
わかってしまえばどうってことない道だったのですが
やっぱり初めての人にはわかりにくい場所かも・・そこに見えてるのに

ひまわりですから一斉に太陽のほうを向いています。ほんとなんだ

全員にそっぽ向かれたって感じ、中には変わり者もいましたが
しかたなく葉っぱをかき分け中に入っていき、なんとか撮影終了
今年はちょうどいい時期でした。
一般的なひまわりはほとんどなく
花弁がやたらに多い”東北八重、別名サンフラワー”という珍しい種類
圧巻です。

まだつぼみも多かったので見頃はこれからもしばらく続くでしょう。
追分市民の森・・相鉄本線三ツ境駅徒歩20分 駅からバスもあります。西部病院前下車徒歩7分
そして、昨夜は・・みなとみらいの花火に行こうかという夫、
お天気わからないし、なにより交通の混雑がわかってない

<帰りは桜木町、横浜両方とも入場制限になります。どこの店も混み込み、覚悟はありますか?>
とメールしたら即、あきらめました。
ここ2,3年行ってないけど、今までご近所さんと行ったときは、一番近い地下鉄の駅まで車で行き
買い物すると無料になるスーパーの

少し時間はかかるけど、これが1番手っ取り早くて、帰りも楽なのです。
説明しても「そんなことはない」と言い張ってましたけどわかってないなあ

雨が思ったより遅い降りになって、花火大会は成功だったようです。
で、結局飲みに行きました。

bonjiさんとyukikoさんと3人で行った思い出の店、湘南台の”鳥海山”です。
7時までなんと生中が200円、これを目当てに会社帰りに飲んで帰るサラリーマンも多いそうです。
生中3本+突出しで1000円でおつりが来ますから、サラリーマンにはありがたいですね。
私も負けずに7時までに2本あけました


その後はゆっくり日本酒を、店の名前の”鳥海山 純米大吟醸 48”精米度が48%ってことですね。
日本酒はその精米度と、金額はほぼ反比例、味は主観の問題なのでなんともですけど
一般的には、やはり高いお酒はおいしい、です。
圧巻ですね、そちらの種類はちょっと遅い品種かな?
いつも行く丹後半島のひまわり畑はごく普通のひまわりなので、そろそろ見ごろも終わりですね。
花火は見れなかったけど、美味しいお酒と
良かったですね
ほんとに見たいのは、スペインなんですけどね
ひまわり=ゴッホというのがさすがもとさんね。
わたしなんかひまわり=種=リス、くらいしか浮かんできません
花火、大好きなんですよ
実は来週見に行く予定があって、それでそんなに乗り気じゃなかったのです。
人は多いし、歩くしね
歩くは禁句ですから
咲いていますね。
近場に結構いいところがありますね。
あのあたりも良く歩きましたが、最近はとんと
ご無沙汰です。
先日もお墓詣りに行く時近くを通りましたが
そこまで気が回りませんでした。
インターの先の中原街道沿いに昔の職場が
あり懐かしい場所でもあります。
花火のシーズンですね。昨夜はテレビで
長岡の花火少しみました。今夜もあるそうですが
テレビでも凄いと思いましたから、ほんもの
どんなでしょう。
ひまわり畑綺麗ですね~
近場にそんな良い所があったんですか
夏はやはりひまわりですね
圧巻です
焼き鳥にビール美味しそう
飲めない私も
コップ一杯だけのビールは美味しいと思いますよ
この日もセントラルに行く前に原チャリ飛ばしました。
これだけの本数を植えてくれている方に頭を下げたいです。
花火はやはり実物ですね。
長岡、大曲、諏訪湖、他にもすばらしいところはいっぱいあると思いますが
残念ながらまだどこにも行ってないのです。
でも、今週、千葉の友人のところに行く予定
もちろん花火、です。
シャムさんの近くにはひまわりだけじゃなくて
いろんな花の名所があるでしょう
いつもテレビで見てはうらやましく思ってます。
夏のビール、特に生ビールは最高です。
7時までの200円ビールは魅力なんですよ。
飲めたらよかったのになあ
さくらえびさんは花の名所を沢山知っているのですね^^!
最近自然に全然触れていたいので。。。。皆さんのブログで楽しませていただいてます
先日の花火大会・・・・音だけ会社にて楽しませていただきました(笑)
電車が混む前に帰りましたが^^;
昔・・・・ぷうちんパパと見に行き、電車の中で窒息しそうに?なったこと思い出しましたw
凄い人ですよね
今は人混み苦手で花火大会から遠ざかってます
私は夏はダメです。
家の中でトドになっていますよ~
去年もこちらをアップしていましたよね。
行ってみたいけれど、暑さを考えたら
二の足を踏んでしまいます・・・
でもきれいなひまわりを見たら
心が動くわ~~
つくづく年だなあって感じます。
ここはほんとに近いんですよ。
1年中なにかしら植えてくれていますから
何度も行けばいいのに横着して
さすがに今回は・・ひまわりでしたから、大好きなので
横浜の花火のときの混雑ぶり、知ってますよね。
夫はまったく聞き入れないのです
そちらからだと相模湖とか、厚木とか近いのでは?
出もダメね、どこも車大渋滞です
引きこもりですか?
そんなときこそプールが1番
こちらは花以外何もないので10分もいたら帰りたくなります。
ただ、散歩するにはいい景色かも、遊歩道があります。
原チャリびゅ~んって飛ばして、写真撮ってまたびゅ~んですから
情緒も何もなくて・・
ただひまわりが見たかっただけ・・そうなんですよ
またお誘いしますから出てきてね