

お国のお達しは電気使用量15%削減ですが・・
なんと今月の我が家、18%削減に成功

すご~~い


何がすごいってあの新品冷蔵庫君
「すごいでしょう ほめて~

「すごいのはあなたじゃなくて冷蔵庫でしょ」って
でも言ってやった
「その冷蔵庫を選んだのは私ですからね」
よく冷えます。
冷蔵庫ってこんなに冷えたのねっていうくらい
どれだけ前のががんばって電気食っていたのか、健気だけど怖いですねえ

でもねえ
このところの暑さでとうとうクーラー登場です。
このクーラーが曲者で、いつ買ったんだっけ?っていうくらい古い

おそらく来月は、元に戻るどころか倍くらいになりそう・・・

クーラーも新しくすればお達しにお応えできそうですけど、去年まで年に数回くらいしか
使わなかったのに、これこそ買い替えるのはちょっと
自然に壊れてくれないかなあって本気で思ってますよ

久々に西の空

明日も暑いのかなあ



我が家はオール電化だけど、3人で622kmhです(11,828円)
それでも去年の7月よりは13.3%減っているんですよ~
亭主は朝から晩までテレビを観ているし、
息子が家にいる時は24時間エアコンをつけっぱなしだし、
エアコン、冷蔵庫
みんな省エネタイプだけど、我が家では信じられない数字だわ~~
今年はどこのご家庭でもそうなのかしら?
我が家は毎年のこの時期は15000は
超えていますが、今年は...同じかな。
考えられるのは、私が一番古い!!から?
今日も暑そうです、家中の窓全開でも
風はそよっとも入ってこず、
今日も電力UPになりそうです。
まあ、電気使用量は人数はあまり
関係ないところもありますし、
アンペアの大きさにもよるようですが、
体脂肪率も関係しているかも?
う~~ん、ありうるは私の場合。
省エネ冷蔵庫そんなに活躍しているのでしょか?
考えてしまいます。
細かく気を使わないとこんなに節電出来ませんね
主人がいませんでしたからかなり抑えたのですが、
帰ってきたら2部屋
平気でエアコンを付ける始末、
部屋が湿気るから・・・
そう言って聞きません、
この暑さ、節電と言っていられず
エアコンのお世話になっている、
ウチも電気代は今の時期1万円位はいきますね。
そうそう、昨日の夕焼けピンク色でしたよ~こちらも。
うちは今日8月分の電気料金来ましたが、
お恥ずかしくてここに書けない程です。
あ~あ
早く涼しい日が来ないかな~~
まさか・・・ろうそくで暮らしてる?(笑)
盥で洗濯とか?(キャハハハハハ)
冷蔵庫で安くなったって。。安い安すぎ!
我が家は314KWhだって
7,817円也~~~!!
勿論、エアコンはありません。
しかしコレが冬季になると、一万円越えま~す。
なんたってお宅の1/3もない極小住宅ですから
多分今月分は・・怖ろしいことになりそうです
一番消費エネルギーの多い冷蔵庫を買い替えたことはもちろん大きいですけど
6月はもうちょっと少なかったかも
震災以来DKの6個付いている電球を3個にしました。
始めは暗いと思いましたけど慣れてしまえば
来月は覚悟してます
先日の台風の後、我慢してたクーラー、とうとう付けました。
だって、じっとしていても暑いし、最後には
頭が痛くなってきて、水分は摂ってますから
それでも痛いって、これは熱中症の始まりです。
さすがに我慢も限界でした
来月も載せましょうね
多分、倍?いや3倍くらいになってたりして
東電から罰則がきたりしないでしょうね(笑)
もっともあの会社、人に罰則など言ってる場合じゃないけど
仕事してませんけど、日中はほとんどいませんし
ただ、次回は怖いです
夕焼け、嬉しいはずだけど
今は<また明日も晴れて暑くなりそう>って
思ってしまいます。
今日も暑くなりそうね、いやもうすでに暑いですね