秋冷の朝も日が昇ってくると気温も上がる。帰宅した時には全身に汗!。
私は歩くのが早い。ゆっくり歩けば疲れないとよく言われるが、イライラして余計に疲れる。
世界の主要都市で、歩く速度の統計を取ると日本が一番早いそうだ。その日本の中でも大阪が一番早い。私は大阪の中でも一番と言ってもいいほど早い。結局私の歩行速度は世界一という事だ。
歩行だけでなく何でも遅いのが嫌い。いわゆる「イラチ」である。「遅い事は牛でも出来る!」と言われて育ったのかも。
一例をあげると、帰宅して玄関ドアの前で、鞄やポケットの中のカギを探っている事は一度も無い。必ず数十メートル手前から、あらかじめカギを手にして、着いたら即鍵穴に、1秒もかかった事はない。この60数年間の人生で。
頭の中では常に三つくらいは先の事を考えている。くだらない事ばっかり。それが結構ストレスになっているので、酒好きなのかもしれない。
コマドリ情報、太陽の広場東の森の♂コマドリは今日も滞在中。城南地区人工川でセグロセキレイ1羽。ジョウビタキが目立ってきた。カモも順調。ヒドリガモは今日も百羽越え、キンクロハジロは各堀の計83羽。
内堀と北外堀でヨシガモ各1羽。2羽とも♂エクリプスかなーと思うが80点くらいしか自信がない。
コマドリの所で、アトリらしき声を耳に。その後、太陽の広場東の森でアトリ4羽確認、25日の日曜日に梅林南側上桜広場で30±を観察したと聞いた。冬鳥も徐々に観察される。
北外堀のオオバン2羽、今日も見やすい。内堀のバンが見当たらない。
●今日の観察種。情報含む。
メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、モズ、アトリ、コマドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、クロツグミ。
ハクセキレイ、キンクロハジロ、セグロセキレイ、コサギ、カイツブリ、カルガモ、キセキレイ、オオバン、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ヨシガモ、カワセミ。
私は歩くのが早い。ゆっくり歩けば疲れないとよく言われるが、イライラして余計に疲れる。
世界の主要都市で、歩く速度の統計を取ると日本が一番早いそうだ。その日本の中でも大阪が一番早い。私は大阪の中でも一番と言ってもいいほど早い。結局私の歩行速度は世界一という事だ。
歩行だけでなく何でも遅いのが嫌い。いわゆる「イラチ」である。「遅い事は牛でも出来る!」と言われて育ったのかも。
一例をあげると、帰宅して玄関ドアの前で、鞄やポケットの中のカギを探っている事は一度も無い。必ず数十メートル手前から、あらかじめカギを手にして、着いたら即鍵穴に、1秒もかかった事はない。この60数年間の人生で。
頭の中では常に三つくらいは先の事を考えている。くだらない事ばっかり。それが結構ストレスになっているので、酒好きなのかもしれない。
コマドリ情報、太陽の広場東の森の♂コマドリは今日も滞在中。城南地区人工川でセグロセキレイ1羽。ジョウビタキが目立ってきた。カモも順調。ヒドリガモは今日も百羽越え、キンクロハジロは各堀の計83羽。
内堀と北外堀でヨシガモ各1羽。2羽とも♂エクリプスかなーと思うが80点くらいしか自信がない。
コマドリの所で、アトリらしき声を耳に。その後、太陽の広場東の森でアトリ4羽確認、25日の日曜日に梅林南側上桜広場で30±を観察したと聞いた。冬鳥も徐々に観察される。
北外堀のオオバン2羽、今日も見やすい。内堀のバンが見当たらない。
●今日の観察種。情報含む。
メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、モズ、アトリ、コマドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、クロツグミ。
ハクセキレイ、キンクロハジロ、セグロセキレイ、コサギ、カイツブリ、カルガモ、キセキレイ、オオバン、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ヨシガモ、カワセミ。