goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

「豚ばら肉、卵、干し魚などの燻製」

2008年07月31日 08時34分00秒 | 料理




・教育テレビの「ダッチオーブン入門」を見ていて、番組で取り上げていた、豚ばら肉の燻製が食べたくなってチャレンジした。

・スーパーで豚ばら肉のブロックを550円で買ってきて、塩と胡椒をたっぷりすり込んで三日間冷蔵庫で寝かした。

・よく流水で肉の塩分を水洗して、金網にはさんで、また三日間冷蔵庫で乾燥した。(冬場は冷蔵庫でなくてよい)

・その後、60~70℃の温度で約一時間半くらい燻製した。

・燻製のときにはウインナーソーセージ、卵、タクアンなどを一緒に燻製した。

・燻製は安い燻製の道具を使って、ダッチオーブンは使わなかった。

・酒のサカナとしては最高においしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする