徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

中体連団体戦

2018-07-01 19:07:02 | テニス
中体連の団体戦の日がやって来た。
正式な大会名は、
平成30年度 静岡市静岡地域団体戦(女子の部)というらしい。
いつもと同じ、参加校は21校。
7グループに分け3チームごとの対戦。
1位と2位が決勝トーナメントに進出する。

今回の予選リーグは中島中と豊田中と同組。
結論から言えば、ここを2勝で1位抜けとなったが、
各戦いは決して順風満帆ではなかった。
それでも、初戦をクリアし、
更に、2戦目の強豪豊田中を破ったことで、
県大会への最初の関門は何とかクリアで来た。
決勝トーナメントの最初の対戦は、観山中。
ここはすんなり抜けたかったのだが、
今一つ調子の出ない第1ペアが初戦を落とす。
このまま悪夢の敗戦?
という悪い思いが過ったが、
その後、第2ペア、第3ペアが持ち味を発揮。
逆転の2-1で勝利。
いよいよ、ベスト4、県大会進出をかけて、
美和中と対戦することに。

美和中は3ペアが全てダブル後衛。
実は、殆どのR中ペアはダブル後衛が苦手。
さらに言えば、カットサーブの相手も苦手。
その両方の美和中との対戦が、一番の課題だった。
そして、結論から言えば、
この危惧が見事に的中。
残念ながら、弾まないカットサービスに苦戦し、
それに伴い、ストローク戦も主導権を握られ、
更に前衛がなかなか1発で仕留められない、
全てが悪い方向に出てしまった。

結局0-2で第3ペアまで繋げず、敗退となってしまった。
過去、私が関わる様になってから、
中体連で中体連での県大会進出は2回のみ。
今回もチャンスではあったが、あと1歩。
この試合に勝てばというところまで来たが、
夢はかなわなかった。

2週間後には個人戦が行われる。
各ペアとしてそれぞれが個々に県大会を狙う。
菜入れも笑っても最後の大会。
頑張れR中!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする