今日、会社に着きロッカーで仕事の準備。靴を履き替えたり、IDカードを首に掛けたり、電卓を用意したり。最後にいつも置く場所から印鑑を取り出して・・・?印鑑がいつもの場所にない!金曜日にどっかお気忘れた?今日は月曜日。見つかるかなあ?始末書?世間は猛暑なのに冷や汗タラリ。どうしよう!と振り返ってロッカールームのテーブルの上を見れば、印鑑が置いてある。どうやらロッカーの扉を開き、一番最初に印鑑を取り出し、その後、スーツの上着をハンガーに吊す際、両手で作業するために印鑑をテーブルの上に置いた事を忘れてしまったようだ。昨日のことを思い出せないことはしょっちゅうだが、1分前の事も思い出せないのが怖い!
先日、ビーチサッカーの親善試合が行われた。
日本のビーチサッカーは、まあまあの成果?
ビーチサッカー世界選手権
1995年 - 不出場
1996年 - 不出場
1997年 - 1次ラウンド敗退
1998年 - 不出場
1999年 - ベスト8
2000年 - 4位
2001年 - 不出場
2002年 - 不出場
2003年 - 1次ラウンド敗退
2004年 - 不出場
FIFAビーチサッカーワールドカップ
2005年 - 4位
2006年 - ベスト8
2007年 - 1次ラウンド敗退
2008年 - 1次ラウンド敗退
2009年 - ベスト8
2011年 - 1次ラウンド敗退
2013年 - ベスト8
2015年 - ベスト8
2017年 - グループステージ敗退
AFCビーチサッカー選手権
2006年 - 準優勝
2007年 - 準優勝
2008年 - 準優勝
2009年 - 優勝
2011年 - 優勝
ほんちゃんのサッカーと比較すれば、
ビーチサッカーはそこそこの実績?
それもこれも、ビーチサッカーと言えば、
茂怜羅オズ選手のおかげである。
名前:茂怜羅オズ(もれいら おず)
生年月日:1986年1月21日
出身地:ブラジル リオデジャネイロ
身長:190cm
体重:86kg
経歴:ヴァスコ・ダ・ガマ ⇒ ビーチサッカーサンパウロ代表 ⇒ ウニオンブラジル ⇒ 東京 レキオスBS
2012年にブラジルから帰化。
彼のプレーは何度見てもすごいです。
ビーチサッカーは、
FKがPKのように感じることもあるのですが、
その破壊力は感動的です。
2019年のアジア予選はタイで行われる予定。
本大会はまだ未定?
楽しみである。
サンスポ 2018.7.8 17:31
ビーチサッカー日本が逆転勝ち イングランドと親善試合
ビーチサッカーの日本代表は8日、兵庫県の明石市大蔵海岸公園で行われた国際親善試合でイングランド代表と対戦し、4-3で逆転勝ちした。
日本は同点で迎えた第3ピリオドに一時は2-3と先行を許したが、後藤の得点で追い付き、茂怜羅のこの試合2点目のゴールで勝ち越した。
先日、ビーチサッカーの親善試合が行われた。
日本のビーチサッカーは、まあまあの成果?
ビーチサッカー世界選手権
1995年 - 不出場
1996年 - 不出場
1997年 - 1次ラウンド敗退
1998年 - 不出場
1999年 - ベスト8
2000年 - 4位
2001年 - 不出場
2002年 - 不出場
2003年 - 1次ラウンド敗退
2004年 - 不出場
FIFAビーチサッカーワールドカップ
2005年 - 4位
2006年 - ベスト8
2007年 - 1次ラウンド敗退
2008年 - 1次ラウンド敗退
2009年 - ベスト8
2011年 - 1次ラウンド敗退
2013年 - ベスト8
2015年 - ベスト8
2017年 - グループステージ敗退
AFCビーチサッカー選手権
2006年 - 準優勝
2007年 - 準優勝
2008年 - 準優勝
2009年 - 優勝
2011年 - 優勝
ほんちゃんのサッカーと比較すれば、
ビーチサッカーはそこそこの実績?
それもこれも、ビーチサッカーと言えば、
茂怜羅オズ選手のおかげである。
名前:茂怜羅オズ(もれいら おず)
生年月日:1986年1月21日
出身地:ブラジル リオデジャネイロ
身長:190cm
体重:86kg
経歴:ヴァスコ・ダ・ガマ ⇒ ビーチサッカーサンパウロ代表 ⇒ ウニオンブラジル ⇒ 東京 レキオスBS
2012年にブラジルから帰化。
彼のプレーは何度見てもすごいです。
ビーチサッカーは、
FKがPKのように感じることもあるのですが、
その破壊力は感動的です。
2019年のアジア予選はタイで行われる予定。
本大会はまだ未定?
楽しみである。
サンスポ 2018.7.8 17:31
ビーチサッカー日本が逆転勝ち イングランドと親善試合
ビーチサッカーの日本代表は8日、兵庫県の明石市大蔵海岸公園で行われた国際親善試合でイングランド代表と対戦し、4-3で逆転勝ちした。
日本は同点で迎えた第3ピリオドに一時は2-3と先行を許したが、後藤の得点で追い付き、茂怜羅のこの試合2点目のゴールで勝ち越した。