家を建てたときのあまり資材を 実家の床に使おうと取っておいてもらったのですが
かなわぬ状況となりました。
そこで 自分の家で 家具にすべく DIYをはじめました。
夏の暑さも去って来たことですし 外壁のペンキ塗りも必要なのですが
廃材の痛みも心配になってきたので のこぎり カンナ ノミで ハッスルです。
器用ではありませんので こまかい造りにはなりませんが
特殊なサイズの家なので ゆくゆくは食器棚を作ろうとたくらんでいます。
したがって 頑張りがいもあるというものです。
今日は 梁のあまりの太い木材を 90センチ長さに切り出しました。
のこぎりは 二種類 まっすぐになるよう ガイドのついたもので
ぐるりと切り込みを入れ
以前から使用している 薄手ののこぎりで 切り離しました。
20センチほどの厚みなので ベット下の足代わりにしようかと考えています。
チェーンソウは 自分には 危険だろうということで 力を入れず 時間をかけて
こつこつ頑張ります。
かなわぬ状況となりました。
そこで 自分の家で 家具にすべく DIYをはじめました。
夏の暑さも去って来たことですし 外壁のペンキ塗りも必要なのですが
廃材の痛みも心配になってきたので のこぎり カンナ ノミで ハッスルです。
器用ではありませんので こまかい造りにはなりませんが
特殊なサイズの家なので ゆくゆくは食器棚を作ろうとたくらんでいます。
したがって 頑張りがいもあるというものです。
今日は 梁のあまりの太い木材を 90センチ長さに切り出しました。
のこぎりは 二種類 まっすぐになるよう ガイドのついたもので
ぐるりと切り込みを入れ
以前から使用している 薄手ののこぎりで 切り離しました。
20センチほどの厚みなので ベット下の足代わりにしようかと考えています。
チェーンソウは 自分には 危険だろうということで 力を入れず 時間をかけて
こつこつ頑張ります。