楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

糖尿病だけど いちご

2018-05-06 22:50:52 | 調理

ゴールデンウイークから 畑の苺が収穫できるようになりました。

密集地帯と高畝地帯 石垣地帯と 今年は分散させて 草防止にたくさん植えています。

高畝地帯でも ニンジンを傍に植えた個所が一番大きないちごが収穫できます。

収穫期に雨が降ってくれたおかげで

どんなにちいさな株でも ちゃんと実をつけて 結構な収穫量です。

 

 糖尿病である私は 一度に食べられません。それで ジャムもあまり欲しくありません。

ちょっと工夫してヨーグルトのソースにすることにしました。

収穫して赤くなった苺を洗い蔕を取ります。

鍋に50個ほどいれて大匙1くらいの白砂糖をまぶし 時々かき回して赤い汁が出るまで放置します。収穫して生でたべた残りはすべて放り込みました。

砂糖の量はお好みでよいと思います。

ジャムなら苺と同重量の砂糖をいれますが 我が家の苺は甘いですし 極力砂糖を控えたいので 私は汁が出てくれる程度の砂糖の量にします。

しっかり砂糖が回った状態で しゅーっとわく音が出るくらいまで火にかけます。

汁に沸騰の泡がたったら火を止め鍋のふたを閉めます。

これを好みまで繰り返し 仕上げに お好みの量の酢をくわえてできあがりです。

ジャムではありませんから 酢が少なければ早めに食べ終えるようにします。

苺の粒を分離しても良いですが 色落ちして残念な状態になるので いっしょにしておいて 色が戻ったら分離しても良いでしょう。

ソースにしても変質しないうちに食べきれない場合は さらに酢を加えて かき氷のソースにしても良いですし

冷凍すればお菓子に使うことも可能でしょう。

長く火にかけないことで 色も香りもよい 糖尿病の私にも使えるソースになりました。火を入れ終わるときレモン汁をくわえると さらに香りが引き立つとおもいます。