オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

2009.01.01 初日の出にオズマは誓う!

2009年01月02日 16時49分06秒 | オズマ放浪の旅
 私は黒人オズマ。
 だが,日本に来日してからもう40年の月日が流れた

 もう祖国の米国には帰れない。何しろゾンビだからな(笑)。

 まあとにかく,オズマとしては2年ぶりの初日の出を拝みに,茨城県は神栖に出かけた

 神栖を初日の出場所に選んだのは偶然でもネット検索によるものでもない。霞水系に釣りに出かける度に何度も足を運び,「ここはたぶん秘密スポットだろう」と計算したのである(もうこの時点で秘密ではないが)。

 そして朝6時,神栖の「1000人画廊」とよばれる防波堤に到着。あとはひたすら日の出を待つばかりだ

 以下,時間経過をおって紹介しよう。


朝6時30分ぐらいからかなりの混雑に
しかし,湘南のような混雑はない。売店もない。
あるのはテトラポッドと地平線。そして風力発電機。


雲が多く,日の出時刻は6時50分ごろだった。
携帯カメラの方がうまく撮影できた。
デジカメは設定が難しいのかもしれない。



ここまでくれば完全に日の出。
すでに帰宅する人々も多い。観光地ではないからだ。


 さて,こうして2009年元旦を霞水系に程近い神栖で迎えたわけだが,2009年のオズマは,ブログを2008年末に立ち上げたこともあるが,一味違う戦略で行こうと思っている。

 「誰も打たなきゃ俺が打つ!」は,ミスター・蛮のセリフだが,いまのオズマもそうだ。


バス釣りのタブーでも何でも書いてみるぞ
俺が書かねば誰がやるというのだ

 孤独に耐えるオズマ。実は心優しいオズマ。野球に命をささげたオズマ。
 俺もまた,耐えて,そこからの脱出を成し遂げよう

 俺はアメリカ人だが心は日本人。

 メイド・イン・ジャパンの心意気,日本人はもっと元気をだしてほしい
 それがオズマからの願いだ