オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

カローラGT復活に拍手!

2009年01月12日 18時41分39秒 | オズマのクルマよもやま話
 ついに復活したようである。カローラGT


アクシオGT。1500cc・150PS。
ターボマシンだ。


 写真はこの通りだが,5MTだけの設定が潔い

 そもそも,オズマは「GT」を名乗るクルマにATは必要ないと考える。
 なぜか。それは,やはり走りを意識したとき,ATやCVTでは「クルマに乗せられている」感じがするからだ。主観で申し訳ないが

 しかし,この時代に復活させたのは非常に喜ばしい。1500ccで150PS。まさに理想とするスペックであり,セダンという形状ゆえ,相当のユーザーに希望を与えるだろう

 オズマはこうしたクルマばかり乗り継いできたが,とくにカローラGTにはその昔,たしかTE70時代に強烈に憧れ,AE111まで引き継いだその力をいつも後ろから眺めていたものだ。

 このクルマは,「MTで運転したい」「家族のことも考えねばならない」「あまりに高価なものは使えない」というユーザーにとって,まさに救いの神だろう。

 オズマとしては,2月以降,近所のお店を回り,できれば試乗する機会を得たい。それがどういうものなのか,やはり目と腕で確かめたい

 しかし,これは日産・ホンダにはできないクルマ作りである,これだけは。「カローラGT」という特殊なネームバリューがもつ響き,ここにうれしさを感じるのは,AE111が6MTで復活したとき以来だ。

 期待しよう

オズマの「クウキ読まない」宣言(再掲)

2009年01月12日 11時06分13秒 | 序文・このブログの特徴

 ★以下の記事は再掲です。

  私はオズマ。

 昨今のジャパンでは,「クウキ」を読むことが重要とされているようだ。

 結論から言おう,オズマは読まないと。

 理由は「クウキに従うむなしさ」である。

 本来,ブログやHPなどは自由に意見を発表する場所である。そこで,その場の雰囲気=クウキを読んで記事をUPしたりレスをする....苦痛だ。

 その苦痛は,共産主義の国で言論統制されているものに共通する。雰囲気,場,クウキがそのHP・ブログを支配し,意見の異なるものは排除される。
 
 したがって,オズマはクウキを読まない。ズバリ,自分の思ったことをストレートに書く。ただし,もちろん誹謗・中傷の類にはしない。

 問題なのは,たかが釣りの話で「TOPがどうのこうの」「クランクがどうのこうの」で,意見交換ではない,ただの「同調レスによるクウキ」が作られていることに耐えられないのだ。

 オズマは,どんな釣り方も支持する。だから,その人がベストと思う方法で釣ればいいと思う。水郷ごときのポイントで,いかにもヒミツがあるように書く人も多いが,オズマはそれも打ち砕く。ポイントはそのとき釣れた場所でしかない,そんなことを考えれば,いくらでもポイントの有効期限などわかるはずだ。

 ポイントなどいくらでもある。ポイントで支配されるようなら,それはポイントの読みが外れただけのこと。駆け引きに負けただけのこと。そう思えないと,釣りなどやっていられない。

 オズマは今年まだ釣りにいけさえもしていないが,今年,行き出したら,そういう話にもなるだろう。

 ★これがオズマの特徴です。これと似た文章を流用されても,このgooの仕組み上オズマはわかりません。