

アクシオGT。1500cc・150PS。
ターボマシンだ。
写真はこの通りだが,5MTだけの設定が潔い

そもそも,オズマは「GT」を名乗るクルマにATは必要ないと考える。
なぜか。それは,やはり走りを意識したとき,ATやCVTでは「クルマに乗せられている」感じがするからだ。主観で申し訳ないが

しかし,この時代に復活させたのは非常に喜ばしい


オズマはこうしたクルマばかり乗り継いできたが,とくにカローラGTにはその昔,たしかTE70時代に強烈に憧れ,AE111まで引き継いだその力をいつも後ろから眺めていたものだ。
このクルマは,「MTで運転したい」「家族のことも考えねばならない」「あまりに高価なものは使えない」というユーザーにとって,まさに救いの神だろう。
オズマとしては,2月以降,近所のお店を回り,できれば試乗する機会を得たい。それがどういうものなのか,やはり目と腕で確かめたい

しかし,これは日産・ホンダにはできないクルマ作りである,これだけは。「カローラGT」という特殊なネームバリューがもつ響き,ここにうれしさを感じるのは,AE111が6MTで復活したとき以来だ。
期待しよう
