オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【10BB化完成】16ストラディックCI4+のラインローラーを,ついに13コンプレックスCI4+(2BB化済)から移植!

2016年07月27日 00時00分55秒 | オズマのバスタックル

 ここまできたら止めない。

 シマノスピニングのラインローラーは形状が同じようだから(ヤマカン・自己責任),つい最近2BB化した「13コンプレックスCI4+2500HGS」から,ネジ・ネジ受けまるごと移植するしかない。

 あっけなく終わった作業。いろいろなネット記事を見ていたが,見事に13コンプレックスはドナーとしての役目を果たした。

 「ドナー」ということは,当然売却予定。いろいろいじってみたが,16ストラディックが完成したからには,同メーカーで同じ狙いの機種は不要だろう。

 いや,それよりも値崩れが確実な13コンプレックスを,早めに資金にしたいのだ。

 何が欲しいかというと,単純に「ワーム」。それも,「ノーシンカー」で使いやすいワーム類。いままでほとんどなかったので,新たに購入するだけでも結構な投資だけに。

 センコー3インチ,ドライブスティック3.5インチなどが候補である。数色揃えると,あっというまに5000円はいっちゃいそうだ。

 ワームぐらい迷わず買えよって言われるが,僕は手元に「もうおいておかなくてよいか」と思うと処分したくなるのだ。

 ホントは,ダイワのアルファスAIRとかも気になる。いやあ,Kさんの機種,マジで気になる3分前。ダイワならバックラッシュ知らずだしなあ。ベイトフィネス最強の予感がするんですがね。

 なお,シマノとダイワがめちゃくちゃだが,ABUは引き続き購入予定になし。悪くはないだろうが,シマノとダイワにスピニングで勝負できるとは思えないのである。とにかく,持っている人を見たことがないだけに...。