オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

ブログをやってみると,自分のときどきの感情などがわかる。

2016年03月26日 21時05分18秒 | オズマの独り言

僕のブログは基本的に「日記」だ。

だから,残しておくと「そのときにどういう感情だったのか」がよくわかる。

2008年12月に始めたはよかったが,最初は一日10もアクセスがない。それでも「自分のために」書いた。

釣行記は,自分が最大の読者。自分が一番読んでいる。

タックル入れ替えの記事も我ながら面白い。半年に1回はタックルBOXをひっくり返して「不要」と処分する。

水郷では,読者の方々との交流もできた。いや,八郎潟でさえもである。立石での飲み会,はちろうさんとのメトロ祝杯,へびんさんとの飲み会など,本当に楽しい。

僕がネットの掲示板などに書き込みを始めて約12年目。バスが特定外来生物に指定される直前に,仲間を探した。

いま,掲示板はほとんど機能していない。スマホにとって代わられた。

しかし,「記事」として残す手段としては,ブログは簡便であり容易である。

うーむ。へら吉おやじさんにブログを開設してもらいたいものだ(笑)。ご本人は「メンドウ」とおっしゃられているが,僕よりはるかにネットを使いこなしておられるようだし。


この記事についてブログを書く
« 【テロが消えない理由】自由... | トップ | 2016/03/27 メトロリバーvol... »
最新の画像もっと見る

オズマの独り言」カテゴリの最新記事