テロはあまりにも無残である。
だが,9.11以降,テロは減るどころか増えるばかり。
根本に「原理主義」があると考えるのが,いまのところ僕の理屈である。
原理主義というと,「イスラム原理主義」「過激派」という意味だけでとらえられることがほとんどだが,漢字の意味をそのまま解釈すれば「他の考えを認めない主義」だ。
EUやアメリカが過激派のタ-ゲットになる理由はここにある。つまり,「自由主義こそ正しい」と喧伝するのも「原理主義」であり,それは過激派にとって「邪悪な原理主義」なのだ。
もっと端的に解釈すれば,現代のテロは「原理主義と原理主義の不毛な戦い」であるといって過言でなかろう。
浜矩子教授がよくいわれる「EUの限界」について,僕もEU設立当初から浜矩子氏と同じ危惧を得ている。通貨も文化も違う国,世界観が違う国,それを一つにするのは容易でないと。
日本もテロのターゲットであることはたしかだし,現実に北朝鮮の行動は目に余る。しかし,ここで短気になればかえって北朝鮮の思うつぼ。いまのところ,日本の処置はだいたいは正しい。ベストではないが刺激しない方がよい。
日本は,アミニズム根付く「多宗教・八百万の神」国家。
四方を海に囲まれ,自然との協調なしに成長できないことを先達は教えてくれている。それを物語っているのが,一つに水辺にある「水神様」である。メトロリバーにもたくさんある。
日本ができることは,おそらくほかの国家にはなかなか理解できない「多様な価値観の共有」の重要性を説くこと。
テロは,恨んでも,呪っても,根絶やしにもできない。
もう,自由主義こそ一番という呪縛から世界全体が離れ,それぞれの国家にあった価値観で世界を創っていければと思う。ネットの時代である。共有されるものは自然と共有されるであろう。
誠に難しい問題だが,日本だからこそできることがあると確信している。
最新の画像[もっと見る]
-
【釣りキチ三平】もったいなくて使えないケース。処分する? 1日前
-
2025/02/11 メトロリバー 「爆風,暴風。自然に勝てはしない」の巻 3日前
-
2025/02/11 メトロリバー 「爆風,暴風。自然に勝てはしない」の巻 3日前
-
2025/02/11 メトロリバー 「爆風,暴風。自然に勝てはしない」の巻 3日前
-
【WiFiルーター】WiFi「7」に買い替え・設置完了。それにしても「持たない」のは? 3日前
-
【WiFiルーター】WiFi「7」に買い替え・設置完了。それにしても「持たない」のは? 3日前
-
【いまこそ語ろう】熱すぎた「バス釣り中毒」青春時代-その1-! 5日前
-
2025/02/08 メトロリバー 「オムニヒート・インフィニティ!」の巻 6日前
-
2025/02/08 メトロリバー 「オムニヒート・インフィニティ!」の巻 6日前
-
2025/02/08 メトロリバー 「オムニヒート・インフィニティ!」の巻 6日前
「オズマの考える政治・経済問題」カテゴリの最新記事
【日米首脳会談】トランプの交渉術はアメリカ流。石破も頑張った方ではないか。
【おそれを知らぬトランプ】バチカンの手が回ってくるかもしれぬ...。
【ついにコーラが190円に】これがインフレ!
【ヤマト・こねこ便】420円でレターパックに対抗?
【働き方改革】近所にある「働きやすそうな」自転車屋さん。
【石破内閣支持率急落】そろそろ言おう!「ツラ」見たくないって(# ゚Д゚)!
【衆議院議員選挙と最高裁国民審査】期日前投票を済ませてある。選挙,行かないトネ!
【御茶ノ水駅周辺ランチ】値上がりがハンパない。神保町エリアに行く方がよいかと....
【石破新自民党総裁】相当にしたたかなようで...。見事な悪代官だ。
【兵庫知事パワハラなど】なぜ,客観的証拠が何もないのか?