オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【Windows10】光学ドライブを6年ぶり?に「執念」で交換^^;。

2019年04月19日 00時00分04秒 | オズマのPC・WEB関係

  執念といえば,何と言っても「打倒! 大リーグボール」なので,まずは花形の鉄バット特訓をキャプチャしてみましたよ😇


ネットで購入するのが安価なんだな。よし買ってみよう。

 光学ドライブが逝かれているような感覚は随分前から感じていた。片面2層DVDを再生できないという,かなりな致命傷なのである

 だが,基本的にDVD再生はTVの方で行うのが基本なので,あまり気にしていなかったのも事実である。

 しかし,いざ記事を書こうとして「DVD再生→キャプチャ」という作業ができないのはストレスである。そもそも自分のPCはかなり古く,たしか2014年の2月頃に購入したものだ。あとで光学ドライブの製造年を見たら,2012年というかなりなものであったしね

 再生ソフトをいくら変えてもダメ,片面2層のみ再生不能という状況なので光学ドライブを交換しようと決めたら,なんのことはない,1500円以下でDVDマルチドライブが購入できる時代である。

 そして再生するとご覧のようにキャプチャできたのである


結局ブルーレイは買ってもいないしレンタルすらしていない。無駄だった。

 ブルーレイの普及率は今後も伸びないだろう。DVDが伸びたのは,それまでのレーザーディスク・VHSとも異なる「コンパクトかつ高品質」が表面の理由。裏面の理由については,T-REXさんも大好きなピンク色の理由が一番大きいと思う

 なんにせよ,これでまたPCの寿命が伸びている。SSDに換装してから絶好調でスマホよりあらゆる面で速いため,スマホで調べ物・買い物なんて面倒くさいのでやっていない。その御蔭で毎月のスマホ請求額は2500円以下となっている。

 何度も書いているが「スマホで人生が変わる」なんて主張は認めない立場である。スマホが活用されるのもするのもPCとの連携あってこそだと思う。

この記事についてブログを書く
« 【今江プロもまさしく】巨人... | トップ | 2019/04/19 メトロリバー ... »
最新の画像もっと見る

オズマのPC・WEB関係」カテゴリの最新記事