やった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ラグビーW杯は変わらず見ていない非国民たるオズマであるが,このニュースには感動した。なにより感謝もだ。
ブログ更新はPCからだが,スマホを持っている。当然リチウムイオンバッテリーだ。
あのWindows95のフィーバーで加速したのだという。あれから実に24年,四半世紀近くが経とうとしていることにもビックリしてしまう。
お人柄も本当に「化学好きのおじいさん」という感じで,こんな先生だったら僕も化学やら物理が好きになっただろう。
そういえば興味深いところで「小学3,4年生頃に,将来を描いていた」というエピソードや,何度も壁にぶつかりながらも「この壁,超えられるじゃないか
」と考えてしまうとか,やはりよい意味で「並外れた」ものをお持ちのようである。
ブログ更新はPCからだが,スマホを持っている。当然リチウムイオンバッテリーだ。
あのWindows95のフィーバーで加速したのだという。あれから実に24年,四半世紀近くが経とうとしていることにもビックリしてしまう。
お人柄も本当に「化学好きのおじいさん」という感じで,こんな先生だったら僕も化学やら物理が好きになっただろう。
そういえば興味深いところで「小学3,4年生頃に,将来を描いていた」というエピソードや,何度も壁にぶつかりながらも「この壁,超えられるじゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
2019年のノーベル賞は,日本人の授与はないかと思っていたが僕の勉強不足
。
本当におめでとうございます。吉野先生
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
本当におめでとうございます。吉野先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)