「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第11位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 ハンカチ 」

2016-06-07 05:59:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

     最近は曇天の所為か?
     暗くて肌寒く感じる。
     そんな今日の順位は11位で、
     ラッキーポイントは、
      「 ハンカチ 」 である。

     想定外の展開にイライラ
     軽はずみな言動は絶対 X

沖縄県名護市 ・ 琉球競馬 「 名護兼久 ( ナンガニク ) 馬場跡 」

2016-06-07 03:19:17 | 琉球競馬



現在の名護市役所付近に名護兼久馬場があったとされる








名護市役所の前を通る市道







名護市役所の木陰を見ていると、かつて馬が繋がれていた光景が目に浮かぶ





明治19年にヤンバル ( 沖縄県北部 ) を中心にコレラが流行り、
ヒンプンガジュマルがある名護大兼久馬場から
現在の名護市役所周辺にあった名護兼久馬場へ舞台を移して競馬が再開されたのは、
明治22年のことである。

明治34年4月15、16日に名護間切に於いて人民一般休業して、
畦払祭 ( アブシバレー ) が行われ、
その余興として名護馬持ちの者は、名護兼久馬場に於いて、
東西の二分に馬を分け、競馬を催し、
レースは全20組、40頭で行われた。

その名護兼久馬場の競馬も大正期になると姿を消した。
その理由は、農家が競走馬を飼育する経済的ゆとりがなくなったからである。
だが、驚くことに昭和17年に再び競馬が名護兼久馬場で行われていた。
当時の県知事、早川 元ご臨席のもとで、
島尻、中頭、国頭、三郡の競馬大会が行われた。
琉球三山、いわゆる南山、中山、北山の沖縄本島を代表する競馬でもあった。

現在、競馬が行われていたと思われる市役所周辺の道路は馬ではなく、
城十字路や大西に向かう車が忙しく行き交っている。


福岡県飯塚市 「 La Sofia ( ラ ・ ソフィア ) 」

2016-06-07 02:27:07 | グルメ



かつて日本の産業を支えた石炭で出来たボタ山を模した 「 ネオ・ボタニカ 」

















































































かつて忠隈炭鉱のあったあたりにはボタ山と呼ばれる人工の山があり、
今では植物が繁茂して緑色になっている。
その近くに黒かったころのボタ山を模した商業施設 「 ネロ・ボタニカ 」 がある。
「 ラ・ソフィア 」 は、そこに入店しているひとつである。

店は建物の1階にあるが、以前は雑貨などの店が入っていたようであるが、
今ではこの店とパン屋が入っている。
いつも前を通る度に、 「 何が入っているんだろう? 」 って思いながら走っていた。

この店はイタリアンと同時に、パン屋も兼ねており、
「 ソフィアのパン 」 として売り出している。
ランチは、すべてのコースメニューに、パン食べ放題がつけられるという、
大変嬉しいシステムになっている。

ランチでの入店だったが、店内は繁盛しているばかりか、
パンの取り放題、しかも結構こだわりを感じるパンばかりで、
うならされてしまった。

メニューには、パスタのセット、ピザのセットの他にも、
ハンバーグやステーキのセットもあり、
かなり幅広い層にアピールしている。

パンやデザートのチョコとバナナのピザも美味しかったが、
特にハンバーグが美味しかったので、
ハンバーグを食べにまた来たいと思っている。

ちなみに、これだけのランチセットが、1500円くらいだったような気がする。


住所  / 飯塚市忠隈71-4 [ NERO BOTANICA 1F ]
電話番号  / 0948-26-8886
営業時間  / 9:00~23:00 ( L . O 22:00 )
定休日  / 第1火曜日・第3火曜日

福岡県飯塚市忠隈  「 Pane di Sofia 」

2016-06-07 01:41:22 | パン ・ ケーキ ・ お菓子











































































飯塚で人気のある 「 Pane di Sofia 」 は、
八木山バイパスに向かう飯塚市忠隈の 「 ネロ・ボタニカ 」 の中にあり、
この店はイタリアンと同時に、パン屋も兼ねており、
「 ソフィアのパン 」 として売り出している。
焼かれたパンはパンコーナーの陳列とレストランのビュッフェとに置かれる。

ランチの時に食べたパンが美味しかったので
帰りに焼き立てのパンとコロッケを買って帰ったが、
冷えても納得の行く美味しさだった。
ただ、篠栗さんの駐車場で買った ” 甘酒まんじゅう ” を先に食べたから、
” 甘酒まんじゅう ” のインパクトが強すぎて、もったいない食べ方をしたと思った。



住所  / 飯塚市忠隈71-4NERO BOTANICA 1F
電話番号  / 0948 - 26 - 8886
営業時間  / 9:00 ~ 23:00 ( L.O.22:00 )
定休日  / 第1火曜日・第3火曜日