goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

草間彌生さん 「 文化勲章 」 に輝く

2016-11-03 20:29:51 | ニュース











草間彌生さんの個展で買ったファイル






絵画・彫刻の草間弥生(87)ら6人の文化勲章の親授式が今日、皇居で行われた。
そして、文化功労者の顕彰式は明日 ( 11月4日 ) に東京都内のホテルで開かれる。

1950年代から現在まで精力的な創作活動を続ける草間さんは、
大胆な極彩色を用いた水玉やカボチャをモチーフにした
絵画や彫刻などで世界的人気を誇っている。
受章にあたり 「 芸術は人生、命の全て。
私の生きざまを見て、死んだ後も多くの人が私の芸術に興味を持ってほしいです 」 と語った。
現在も週6日、一日9時間の制作に励んでおり、
「 一生は一度しかありません。おおいに闘っていきたいと思います 」 と意欲を見せていた。

その心の燃焼がある限り作品を作り続けて欲しいと願っている。



福岡県田川市 ・ 田川風景 「 風治八幡宮と英彦山川 」

2016-11-03 08:26:13 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣















































川渡り神幸祭の神輿の風治八幡宮御旅所








川の前にある御旅所








川渡り神幸祭の説明板








「 川渡り神幸祭 」 が行われる英彦山川






福岡県田川市伊田にある風治八幡宮は、
應神天皇、仲哀天皇、神功皇后、海津見神 ( ワタツミ ) 、
豊玉姫命 ( トヨタマヒメ ) 、玉依姫命 ( タマヨリビメ ) を御祭神として祀っている。
古くは伊田大神と称して海津見神を祀る地主神であった。
神功皇后が征韓のために筑紫 ( 今の福岡県 ) から
穴門 ( 今の山口県下関 ) へ向かおうとしたら暴風雨が起こったため、
境内にある岩にこしかけ、太刀を奉納して伊田大神に祈祷したところ、
暴風雨が収まったという伝説があり、
表参道の大石が 「 神功皇后腰掛石 」 として伝わっている。

また、弘仁5年 ( 814 ) 6月に大干ばつが起きた際には郡司が
天台宗の開祖・最澄に祈祷をしてもらうと雨がふり、
五穀豊穣となったと言い伝えられています。
これらの奇跡を後世に伝えるために蓮台寺と
長松寿院を建立して神宮寺としたといわれている。

また、 「 川渡り神幸祭 」 という五穀豊穣と無病息災を祈願するお祭りが
福岡県指定無形民俗文化財に登録され、福岡五大祭りの一つとなっている。




第3位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 ドライブ 」

2016-11-03 06:00:14 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

     今朝は、 ” しん ” と冷えて空気が澄んだ朝だった。
     月は見えなかったが、
     星は空いっぱいに散りばめたように広がり、
      「 衛星や流星が見れるかな 」 と、思いながら
     空を見て歩いたが、
     帰り着くまでその姿は見れなかった。
     そんな今日の順位は3位で、
     ラッキーポイントは、
      「 ドライブ 」 である。

     チームワークで難題突破!
     団体行動でお得なことがあるかも?


岩手県紫波町でのインターハイ

2016-11-03 04:55:29 | 競輪・オートレース











鹿児島国体参加記念品のアルバム





岩手県花巻市で行われたバレーボールのブログを見て、
花巻市の隣に紫波町があった。
紫波町といえば・・・
高校1年の時にインターハイに出場した思い出の場所である。
あの時は、全国で50人くらいがエントリーしていて、17位だったのを憶えている。
この年は、国体にも行ったが、それ以外のことはあまり憶えていない。

写真は高校2年の時に出場した千葉国体の時のもので、
この写真が入ったアルバムがなかなか探し出せなくて大変だった。

ホウシュウリッチ、イーストリバー、アイテイエタン、ロッコーイチ。
メジロジゾウにマツカオリ、カンツォーネなど・・・
それはもう、いたるところ馬の写真だらけである。
自分の写真は全くと言っていいほど無いのに、
馬の写真は専用の棚ができるほど多いのである。
そんな中、数枚撮ってもらっていた国体の写真と国体参加記念アルバム。
このアルバムの中身も、やはりコウイチバブリやタイソングなどの馬であった。



長崎県佐世保市  「 ぽると 」

2016-11-03 01:35:43 | パン ・ ケーキ ・ お菓子





























    SASEBO
    インスピレーション

    競輪場
    佐世保バーガー
    軍港
    皿うどん
    チョコローゼ
    ぽると

    これら すべて
    味や景色が
    思い浮かんだもの