「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

長崎県平戸市 ・ 平戸銘菓 「 カスドース 」

2016-11-21 18:49:21 | パン ・ ケーキ ・ お菓子















































古くから海外へと開かれ、さまざまな異国の文化がいち早く渡来した長崎県平戸。
そんな平戸の地で文亀2年 ( 1502年 ) 年に創業した蔦屋は、
江戸時代より平戸藩主・松浦家の御用菓子を務めてきた歴史ある御菓子司である。
約150年前に松浦家が編纂した 『 百菓乃図 』 には、
蔦屋の名物であるカスドースとともに当代・蔦屋善作の名が記され、
現在も、藩祖・鎮信公が興した茶道 「 鎮信流 」 の茶請け菓子を提供している。
数百年の時を超えて、蔦屋が正直に守り続ける伝統の味を味わうのも、
平戸を知る上で話しの種として、またお茶の友として良いものである。

そうそう、このカスドースの食感というか味であるが、
味は、フレンチトーストのようなザラメ砂糖の効いたカステラのようなもの?
そんな味覚だったが、こればかりは個人差があるので、
何とも言えないので、食べていただくのが一番だと思います。




福岡県苅田町 ・ 路地裏ベーカリー 「 AOZORAYA 」

2016-11-21 12:02:15 | パン ・ ケーキ ・ お菓子































































手書きのチラシがなんとも言えない味を出している














特に美味しい 「 塩パン 」







カスタードクリーム







コーンチーズ







餡ことクリームチーズ





福岡県苅田町の路地裏にあるパン屋さんの塩パンは大人気である。
以前は小倉南区の朽網に店を構えていたらしいが、
この苅田に移転して来た。

一番人気の 「 塩パン 」  は、
わざわざ小倉から買いに来る人もいるくらい美味しい。
それに塩パン以外にもクロワッサンが美味しいので、
どの組み合わせでもサクサクで美味しい。



住所  /   福岡県苅田町京町1-2-6 ( ローソン京町店の裏 )
電話  /   093-436-5001
定休日 /   火曜日
営業時間 /  8:00 ~ 18:00


第7位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 消しゴム 」

2016-11-21 06:00:00 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

     今朝の空は半分になった月がおぼろに姿を見せていたが、
     それ以外は何も見えない朝だった。
     気温は15度くらいだろいだろうが、
     このくらいが一番過ごしやすくて好きである。

     昨日の昼の散歩はTシャツ1枚で丁度いいくらいだった。
     このまま夏になるんじゃないかと思うくらいの気温だった。
     あと41日で今年も終わるというのに、
     ホントに 「 どげんなっとっと? 」 である。

     だいたいこの時季といえば、小倉で競輪祭が行われていて、
     新人王に2度出場したが、その当時はミゾレが降るような寒さだった。
     そんなことを思いだした今日の順位は7位で、
     ラッキーポイントは、
      「 消しゴム 」 である。

     こだわりの強さが裏目に・・・
     優先順位をもう一度確認しよう!



福岡県芦屋町 ・ 芦屋風景 「 ウォータースライダー 」

2016-11-21 01:02:16 | 写真







      夏は子どもの声で賑やかだった

      芦屋海浜公園 レジャープール

      あれから2ヶ月

      誰もいない滑り台は

      巨大なアートと化した