「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県宮古島  「 平安名埼灯台 」

2017-05-01 12:19:56 | 宮古の灯台



3度目の灯台























2度目は灯台の改修工事を行っていた






















一番最初に訪れた時の灯台



















灯台表番号  / 7169
国際番号  / M4737
ふりがな  / へんなさきとうだい
標識名称  / 平安名埼灯台
所在地  / 沖縄県宮古島市 ( 平安名埼 )
北緯   / 24-43-10 
東経   / 125-28-07 
塗色  / 白色
灯質  / 単閃白赤互光 毎20秒に白1閃光、赤1閃光
光度  / 白光 実効光度 290,000カンデラ
赤光  / 実効光度 250,000カンデラ
光達距離  / 白光 18.0海里 ・ 赤光 18.0海里
地上~頂部の高さ  / 25m 
平均水面上~灯火の高さ  / 35m
地上~灯火の高さ  / 23m
光源  / メタルハライドランプ
電源  / 購入電力



この平安名埼灯台を訪れるのは今回で3度目である。
以前、動画を撮って一度ブログで紹介したと思っていたが、
どうやら勘違いしてたみたいで、
平安名埼灯台を紹介するのは初めてだった。



第7位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 歩数計 」

2017-05-01 06:00:55 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

早いもので今日から5月、皐月のスタートである。
巷ではゴールデンウィークの最中という人もいるだろうが、
カレンダー通りの仕事なので、今日と明日は出勤である。
今日は家の四方や水神や荒神さんを塩で清め、
今から氏神様などにお参りに行くので早めの出勤である。
そんな今日の順位は7位で、
ラッキーポイントは、
「 歩数計 」 である。


形式にとらわれて判断ミス?
臨機応変な対応を忘れずに・・・


   今日のコトバ

 捨てる神あれば拾う神あり


 ( すてるかみあればひろうかみあり )

捨てる神あれば拾う神ありとは、見捨てられることがあっても、
その一方で助けてくれる人もいる。
たとえ不運なことや困ったことがあっても、悲観することはないというたとえ。

世の中には様々な人がいて、
自分のことを見限って相手にしてくれない人もいれば、
その一方で救いの手を差し伸べてくれる人もいる。
日本には八百万の神がいるのだから、
不運なことや非難されるようなことがあっても、
くよくよしなくてもよいという教えである。

「 捨てる 」 は 「 棄てる 」 とも書く。
「 捨てる神あれば助ける神あり 」 
「 捨てる神あれば引き上げる神あり 」 ともいう。


福岡県宗像市 ・ 地島風景 「 牧神社 ( まきじんじゃ ) 」

2017-05-01 01:41:17 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣







その神社は
地島の白浜港を見下ろす丘から
島民を見守っている

それは
島に渡った者だけが
目にする光景である