「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県宮古島  「 メダルを掛けた宮古島まさかつ君 」

2017-05-02 17:59:24 | 沖縄

































宮古島に17体の 「 宮古島まもる君 」 がいるが、
それ以外の多良間・伊良部にも一体づつ島に設置されている。
それを合わせて19体すべてに名前がついており、
今回紹介するのは、東平安名埼に向かう途中の
宮古島海宝館前の交差点にいる 「 宮古島まさかつ君 」 である。

宮古島で行われたトライアスロン大会に参加した選手が
その 「 宮古島まさかつ君 」 の首に自分のメダルが掛けていた。



第8位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 チョコレート 」

2017-05-02 06:00:30 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ








昨日の朝は4時前に起きたので、
昨夜は疲れて20時過ぎに床に就いた。
今日、一日頑張って仕事に出ると5連休である。
別に仕事をしても構わないが、
休める時に休んでブログを書き溜めたいと思っている。
そんな今日の順位は8位で、
ラッキーポイントは、
「 チョコレート 」 である。


調子に乗ってトラブルに・・・
軽率な行動は絶対にヤメよう!



   今日のコトバ

 転んでもただでは起きぬ


 ( ころんでもただではおきぬ )

転んでもただでは起きぬとは、たとえ失敗しても、
そこで利益になるものを得ることのたとえ。
また、どんな事態になっても必ず何か自分の利益になるものを見つけ出すという、
欲深い人間のたとえ。

転んでも必ずそこで何かを拾って起きるという意から、
どんな場合も何か得になることを見つけ出す者のことをいう。
また、要領のよさや欲深さを冷評していう言葉。
「 転んでもただは起きぬ 」 とも言うことがある。



長崎県平戸市  「 前津吉港沖防波堤灯台 」

2017-05-02 02:18:35 | 長崎の灯台





























灯台表番号 / 6238.1
ふりがな / まえつよしこうおきぼうはていとうだい
標識名称 / 前津吉港沖防波堤灯台
所在地 / 長崎県平戸市 ( 沖防波堤外端 )
北緯 / 33-12-35.2
東経 / 129-27-23.0
塗色 / 白色
灯質 / 単閃緑光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 26カンデラ
光達距離 / 3.5海里
地上~頂部の高さ / 10.42m
平均水面上~灯火の高さ / 15.5m 
地上~灯火の高さ / 10.2m
業務開始年月日 / 平成8年12月25日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅱ型緑 )