マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

カミキリムシと、かたつむり

2012-07-12 | 暮らしの情景(グッズ)

昨夜からの台風並みの凄い風雨は一旦朝には収まったのですが、正午前からまたが降り出し、強風は夕方近くまで続きました。夜になって風は少しおさまりましたがそのお陰で涼しい夜を過ごせています。


さて今回は、先日晴れが続いた時にカメラに収めたものですが、・・・・


   何十年と見たことがなかった「カミキリムシ」です。裏の公園側からいきなり凄い勢いで飛んできてベランダを支えてる柱のサイディングに止まったのを偶然見かけてその時はそのままにしていたのですが、翌日花の水やりをしていたら軒下の剪定した枝を集めておいている処で動きが目にとまったので、撮ったものです。


暫く様子を見ながら、名前が思い出せないで「カブトムシじゃないのは分かるんだけど、黒くて白い点々があって・・触角が長くて・・触角も白い点々・・てなんていう昆虫だったかな~~」って主人に言いながら「あっ、カミキリムシ?」と言いながら思い出したというわけです。


これもまた何年ぶりかの「カタツムリ」です。数日前鉢棚の下に追いやっていた「成金草(金のなる木)」を陽の目のあるところに引っ張り出してきたら、目に付いたので撮ったものです。この時期は奥まったところにはたくさんいるんでしょうけれど、最近は鉢花達には「ナメクジ」が横行してて、駆除に追われている毎日だったんですが、同じ仲間(?)にしては、童謡で親しんだせいか、ほのぼのとしたイメージがあって、じっと動きを見てしまっていました。と言っても、やはり動きはトロくて・・より遅い~~~


ちょっと童心に帰ったひと時でした。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング