今日のpeko地方、最高気温も23度、凄く過ごしやすい陽気になりました。
さて先日の日曜日のこと、主人の教室の送迎日だったのですが、何時もの
駐車スペースが空いてなくて、一時駐車させてもらって教室まで送り届けてから、何処かに出かけないといけない状況になってしまったので、丁度「オープンガーデン和歌山」のことを思い出して、昨年見せて頂いた「野口邸」に赴きました。昨年は教室から歩いて行ったのですが、駐車スペースも確保されていたのを思い出し決行です。
では、素敵なお庭を、撮らせて頂いた順にご紹介します。
手入れが行き届いたお庭で、見学に来られた方達と一緒に感嘆の声をあげながら、そして「これはなんていう花なんだろう?私達が知ってる同じ花苗でもちょっとランク上って感じですよね~~」なんて口々に言いながらしばし癒しの時間です。
薔薇がたくさんあるとやっぱり華やかですよね~~
お庭の奥に素敵な「道具入れ」があったので、みんなが注目して、奥様に質問です。ドアから入れるのでは?と言うと、「今道具でいっぱいだけど入れるよ」と言って開けてくださいました。覗くと支柱がたくさん立てかけてあっていっぱいでしたが、充分入れて、両サイドの棚にもバケツ等が入ってました。「素敵です~~」の声しきりでした。
←の木は「ネグンドカエデ」だそうです。↑「デルフィニューム」かな? 「ホタルブクロ」↑
←のピンクの可愛い花は「クレオメ(クレオ)」というそうです。
レンガを使っての素敵な植栽です。
此処までが裏庭編です。西側の玄関エントランスへ・・・
このピンクの薔薇は「ミステリューズ」だそうです。
この奥にも薔薇や花苗が所狭しと育っています。
「ハニーサックルミントクリスプ」と言う花だそうです。
今年は薔薇が早くさいたようですが、相変わらず素敵な、われわれが植えているのとはちょっと違った季節の花達を堪能させていただきました。
来年も楽しみです。