前回の優待バスツアーの「食べる編」の続き、今回は「姫路城散策編」です。
駐車場から外堀を進み、1時間半の自由時間を利用して(この時間じゃ天守へ上るのは時間的に無理なので)、「白くなった姫路城」を望めるところを散策しながら写真を撮ることにしました。
それでは撮った順にご紹介します。
外堀から望みますほぼ真正面に来ました。 ←入場券売り場前の西側の少し高くなってるところから撮りました。時代劇でよく出てくるアングルです。
←「黒田官兵衛」ゆかりの石垣、城づくりの名手だったそうです。 曇っていて白さが際立ちません。
←苔?共生?見えるところを散策しながらほぼ半周してきました。
←「姫路市立美術館」外苑から撮ってますが、穴場的ましょですね。
外堀から も意外によく見えました。 「好古園」に向かいながらもう一度、皆さん橋を渡ってこれから入城されるようです。
次回は「好古園編」です。