pppeko地方、比較的爽やかなお天気に恵まれ、庭仕事もはかどりました。
さて今回は、食べるカテゴリーで、祖母から母へ、そして見様見真似で私の定番料理に引き継いだ「田舎料理」の夕食を・・
夏野菜を収穫すると必ずと言っていいほど食卓に上がった「なすびのみそ炊き(これが献立名です)」、茄子と南瓜を一口大に切って油で炒めて、だしの素、水、砂糖で少し煮込み、油揚げの細切りを入れ、味噌を溶かし込みあとは好みの柔らかさになれば出来上がりです。
同時進行は、「しし唐」を半分に折って、ごま油で炒め、「じゃこ」(今回は安かったので「かえり(煮干し類)」をいれて、少し炒めてお酒をいれて(少ししっとりする感じ)、「味の素」を振り入れて火を止めるだけの簡単いためものです。
ちょっと今回は「みそ炊き」が多めでしたが、主人は
で完食してましたね~(食べすぎです)そう、この献立、ビールに合う料理のレシピとして投稿したこともあって、当選して景品をいただき、他の方の投稿レシピと共に冊子を作っていただいたこともありました。
私のは、80グラムくらいのご飯の上に主人の3分の1ほどの「みそ炊き」をかけて「ウスターソース」をかけて頂いてます。これ昔からの食べ方なんですが、ほんとにおいしんですよ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
息子たちも子供の頃は私の食べ方が気に入っていて、喜んで食べてましたね。
もう1品は先日UPしましたレシピで2日前に作った「豚肉と新玉葱のマリネ」です。「青じそ」があったのでちぎってトッピング。時短メニューで頂きました。
私もご飯が少なめといえど、おかず食べすぎです~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
増殖中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さて今回は、食べるカテゴリーで、祖母から母へ、そして見様見真似で私の定番料理に引き継いだ「田舎料理」の夕食を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/d8ac235822cef9dd5b2fa0ef22c99f92.jpg)
同時進行は、「しし唐」を半分に折って、ごま油で炒め、「じゃこ」(今回は安かったので「かえり(煮干し類)」をいれて、少し炒めてお酒をいれて(少ししっとりする感じ)、「味の素」を振り入れて火を止めるだけの簡単いためものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/f30047dc1c6dde60a45e5e928ef35822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
私のは、80グラムくらいのご飯の上に主人の3分の1ほどの「みそ炊き」をかけて「ウスターソース」をかけて頂いてます。これ昔からの食べ方なんですが、ほんとにおいしんですよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
息子たちも子供の頃は私の食べ方が気に入っていて、喜んで食べてましたね。
もう1品は先日UPしましたレシピで2日前に作った「豚肉と新玉葱のマリネ」です。「青じそ」があったのでちぎってトッピング。時短メニューで頂きました。
私もご飯が少なめといえど、おかず食べすぎです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)