今日は和歌山演劇鑑賞会例会に
原付で出かけてきました。
今回主演の「左とん平さん」が、心筋梗塞で、降板され(一日もお早い復帰をお祈りしています)、前に劇団四季におられたこともある俳優 声優「園岡新太郎さん」が代演されました。
映画監督「今村昌平氏」の「オペラ死神」が原作のようで、落語の「死神」の噺をかつてTV用のオペラに創り替えられたものをミュージカルコメディとして「ミュージカルカンパニーイッツフォーリーズ」が世に出したというものです。「ミュージカルコメディ 死神」
このミュージカルで、Ⅱ幕の最後のほうで歌われた「夜が終わるとき」を聴いたとき、聞き覚えがあるなと思ったら、隣のサークルの知り合いの方が「今陽子さん」が初演で「死神役」やってらっしゃったのよ、と教えてくださって、アッそれでTVに出られたときかなんかで歌われてたのかも・・と納得。
冊子にも載っていて、初演は「西村晃さん」だったようです。再演は「藤岡琢也さん、夏木マリさん」だったそうです。
今回は「左さん」の真骨頂とされてるものは観れませんでしたが、代役の「園岡さん」も素晴らしかったです。(最後のあいさつでは謙遜されてましたが、会場から「良かったよ~」の声が何度も飛んで、感涙されてました。
「死神ロロ」役の方はじめ、皆さんも声がよく出てて素晴らしい歌唱で、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
現代日本の世相を織り込みながらの楽しい見ごたえのある舞台上演でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/f520b605a26478f79e75f1fe40c79d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/842c53c580e443fd587087f782fcd372.jpg)
このミュージカルで、Ⅱ幕の最後のほうで歌われた「夜が終わるとき」を聴いたとき、聞き覚えがあるなと思ったら、隣のサークルの知り合いの方が「今陽子さん」が初演で「死神役」やってらっしゃったのよ、と教えてくださって、アッそれでTVに出られたときかなんかで歌われてたのかも・・と納得。
冊子にも載っていて、初演は「西村晃さん」だったようです。再演は「藤岡琢也さん、夏木マリさん」だったそうです。
今回は「左さん」の真骨頂とされてるものは観れませんでしたが、代役の「園岡さん」も素晴らしかったです。(最後のあいさつでは謙遜されてましたが、会場から「良かったよ~」の声が何度も飛んで、感涙されてました。
「死神ロロ」役の方はじめ、皆さんも声がよく出てて素晴らしい歌唱で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)