連日暑い日が続いていますが、今日のpeko地方は最高気温も30度を下回って比較的爽やかな風を感じることができました。でも明日からは元の猛暑になるとか・・
さて連日の猛暑で、お花達も可愛そうな状況ですが、今日もまた、梅雨明けごろから少しづつ咲いてくれてる我が家の鉢花達をUPしますね。
種類の違う「ミニバラ」を同じ鉢に植えた記憶がないのですが、同じ頃に一輪ずつ咲いていまして、ちょっと不思議。(小さめのを同じ鉢に寄せ植えしたのかも・・記憶違いかな?)右の薔薇は「ライム色」で始まって咲ききったら白色なんですよ。
左は上の写真のピンクと色が少し違ってますが同じ鉢のものです。右2枚は、枯れかけていた「ミニバラ」2種が軒下から外に出したら復活です。
流石に夏向きの花↑「スコバリアハニーメロン」は強いです。 「コンボルブルス」は少しづつしか咲いてくれません。(こんなに日が当っているのに・・・肥料不足か?)
一番背の低い茎の「カサブランカ」です。今はこの茎の2輪だけになりました。↑はリビングの出窓に陣取ってる「プレクトランサス」です。
大好きな「ロベリア」もまだ健在です。 ↑此方も夏に強い「アンゲロニアロングサマー」
手入れ不足か?↑ちょっと元気がなくなってきている「サザンクロス」、↑は「ジュランタ宝塚」
駄目ですね~~暑さに参ってしまって、怠け癖が倍増しているpekoですが、こうして暑さにも耐えて少しづつでも咲いてくれている植物達に感謝です。
暑い日が続くけど、今日は少し風が有って
此の時間帯は昨日よりも寝やすい見たいですね
私も北海道で高山植物を買って送って貰ったんだけど、二三株は枯れかかっていましたね
此の暑さだと仕方無いですよね~
薔薇が力強く咲いてくれていますね~
矢張り熱帯夜系は此の暑さにも強いのかな?
私所も留守の間、お友達がお水を遣りに
来てくれていたので頑張ってくれています
少し雨が欲しいですよね~~
今日も比較的風が爽やかでした。
今年もまた「高山植物」を買って来られたんですね。
また花を咲かせてくれるのが楽しみですね
昔のように「夕立ち」が最近ないような気がしますよね
あの一時の清涼感も感じれないのは、異常気象のせいないのでしょうか