今日は、突然ひらめいて作りたくなった、こんなお菓子を紹介します♪
作ったのは、ピーカンにお砂糖とハニーをまぶしたもの
市販のもので食べたことはあったけれど、今回作るにあたっては
簡単そうだけど、どうやって作っていいのやら~??
試行錯誤しながらも、出来上がったのが写真のです。
フライパンで気長に炒りつけて、香ばしくなってきたところでお砂糖とハニーと
そうそ、お砂糖には前もって、シナモンパウダーを混ぜておきます。
そして少しのお水と。。。
何度かくりかえしお砂糖をまぶしつつ、くるくるしていたら出来上がりました~!
それがなかなか!!
予想以上に美味しくて~!!
冷めてから、湿気てくっつかないように、密閉容器に入れて保存しました♪
ところで今回使ったこの”ピーカン”は、テキサスのお隣の家のBETTYにいただいたもの。
(牛のお話で登場した人です。)
彼女のお家は120エーカーの中にあり、ピーカンの木がたくさんあって、
シーズンともなるとバケツに一杯収穫できるのです。
枯れ枝は冬になると暖炉に使えるそうだし、自然と上手に付き合って生活しているところが素敵な人です。
本当に去年はテキサスでいろんな人と出会い、そしていろんなことを学びましたし、
考えるきっかけをもらいました。。。
ずっと美容師だけをしていたら出来なかったことを、気がつかなかったことを。。。
そんなことが出来たテキサスでの毎日。
ここLAでも、少しの工夫とアイデアで、ロハスで楽しい日々。。
明日は久しぶりにゆっくりパンでも焼こうかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
作ったのは、ピーカンにお砂糖とハニーをまぶしたもの
市販のもので食べたことはあったけれど、今回作るにあたっては
簡単そうだけど、どうやって作っていいのやら~??
試行錯誤しながらも、出来上がったのが写真のです。
フライパンで気長に炒りつけて、香ばしくなってきたところでお砂糖とハニーと
そうそ、お砂糖には前もって、シナモンパウダーを混ぜておきます。
そして少しのお水と。。。
何度かくりかえしお砂糖をまぶしつつ、くるくるしていたら出来上がりました~!
それがなかなか!!
予想以上に美味しくて~!!
冷めてから、湿気てくっつかないように、密閉容器に入れて保存しました♪
ところで今回使ったこの”ピーカン”は、テキサスのお隣の家のBETTYにいただいたもの。
(牛のお話で登場した人です。)
彼女のお家は120エーカーの中にあり、ピーカンの木がたくさんあって、
シーズンともなるとバケツに一杯収穫できるのです。
枯れ枝は冬になると暖炉に使えるそうだし、自然と上手に付き合って生活しているところが素敵な人です。
本当に去年はテキサスでいろんな人と出会い、そしていろんなことを学びましたし、
考えるきっかけをもらいました。。。
ずっと美容師だけをしていたら出来なかったことを、気がつかなかったことを。。。
そんなことが出来たテキサスでの毎日。
ここLAでも、少しの工夫とアイデアで、ロハスで楽しい日々。。
明日は久しぶりにゆっくりパンでも焼こうかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)