やっと使い慣れてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こんな3サイズある、"鉄製のフライパン”です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/b0/9a2a50f702faf019d0b2dc36f2e45204_s.jpg)
形といい、色といい、とってもノスタルジックでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
初めて使う前には、洗ってからオイルをなじませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
350度のオーブンに入れて、約1時間ほど焼きました。
その後そのまま冷まして、そして初めてお料理できます。
それだけでも最初は何だか大変そうでしたし
実際持ち手も熱くなるし、とっても重くて大きいのは片手で持つのも一苦労です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、そんな感じで一生懸命使っているうちに、気がついたことがあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
なんと、今までと同じお料理が、ひと味もふた味も違うのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
比較的私は、オーソドックスなお料理しか作らないほうなので
朝は目玉焼きやオムレツなどと一緒に、こんなカントリーポテトなどを付け合せますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/09/89c72f1aa54335a08a7f291ad62b5cec_s.jpg)
程よくカリッと、そしてホッコリと手早く調理が出来
すぐに冷めないのも、忙しい朝にはとても嬉しい事です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お肉を焼くときも、水分が上手く蒸発してくれるし
外はパリッと、中はふっくらジューシーに焼きあがるので
何だか料理の腕が、ちょっぴりあがったかのように思わせてくれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
使うたびに色合いが、渋くなってきて愛着もわいてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
これから大切にすれば一生使えそうな、そんなフライパンたちです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
こんなものが少しずつ回りに増えてきて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
家で過ごす時間が、ますます充実感でいっぱいの今日この頃です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こんな3サイズある、"鉄製のフライパン”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/b0/9a2a50f702faf019d0b2dc36f2e45204_s.jpg)
形といい、色といい、とってもノスタルジックでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
初めて使う前には、洗ってからオイルをなじませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
350度のオーブンに入れて、約1時間ほど焼きました。
その後そのまま冷まして、そして初めてお料理できます。
それだけでも最初は何だか大変そうでしたし
実際持ち手も熱くなるし、とっても重くて大きいのは片手で持つのも一苦労です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、そんな感じで一生懸命使っているうちに、気がついたことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
なんと、今までと同じお料理が、ひと味もふた味も違うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
比較的私は、オーソドックスなお料理しか作らないほうなので
朝は目玉焼きやオムレツなどと一緒に、こんなカントリーポテトなどを付け合せますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/09/89c72f1aa54335a08a7f291ad62b5cec_s.jpg)
程よくカリッと、そしてホッコリと手早く調理が出来
すぐに冷めないのも、忙しい朝にはとても嬉しい事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お肉を焼くときも、水分が上手く蒸発してくれるし
外はパリッと、中はふっくらジューシーに焼きあがるので
何だか料理の腕が、ちょっぴりあがったかのように思わせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
使うたびに色合いが、渋くなってきて愛着もわいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
これから大切にすれば一生使えそうな、そんなフライパンたちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
こんなものが少しずつ回りに増えてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
家で過ごす時間が、ますます充実感でいっぱいの今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)