少しだけ残っていたスライスアーモンド、賞味期限が切れないようにと。。。
そう思いついてこしらえてみたのが、”アイスボックスクッキー”の作り方で
バターとお砂糖を混ぜた中に、粉とアーモンドスライスを入れて3つぐらいのLOG型にし
夜のうちに冷蔵庫にねかせ、翌朝取り出して
卵液に浸し
次はお砂糖をまぶします。
お砂糖があまり溶けないように素早く8ミリほどにカットして
350度Fに暖めておいたオーブンに入れ、25分じっくりと焼きます。
すると、こんな風に回りにつけておいたお砂糖が、サクサクとした羽根のようになって出来上がりました。

トーストしておいたアーモンドもカリッと、冷たくしておいたクッキー生地もバターの風味が閉じ込められて
それはそれはいい感じに焼きあがりました。
お客様や友人にも食べてもらいましたが、みんな一口目で"おいし~♪"と
このひと言って、本当に嬉しいんです。
バターとお砂糖と粉。。。そして卵,こんなにも身近な材料から
色々な形や味が生まれて。。。
こんな楽しみを覚えて以来、人生が何倍にも楽しくなったなんて言ったら
大げさに聞こえるかもしれませんが、お休みごとにお菓子やパンを焼くのも一生懸命だから
毎日の仕事にも張りが出るように思えるし
私がHAPPYだったら、きっとみんなにもHAPPYが伝染するって
そう信じてこれからも、美味しそうなレシピにトライし続けていこうと思います。

そう思いついてこしらえてみたのが、”アイスボックスクッキー”の作り方で

バターとお砂糖を混ぜた中に、粉とアーモンドスライスを入れて3つぐらいのLOG型にし

夜のうちに冷蔵庫にねかせ、翌朝取り出して

次はお砂糖をまぶします。

お砂糖があまり溶けないように素早く8ミリほどにカットして

350度Fに暖めておいたオーブンに入れ、25分じっくりと焼きます。

すると、こんな風に回りにつけておいたお砂糖が、サクサクとした羽根のようになって出来上がりました。


トーストしておいたアーモンドもカリッと、冷たくしておいたクッキー生地もバターの風味が閉じ込められて
それはそれはいい感じに焼きあがりました。

お客様や友人にも食べてもらいましたが、みんな一口目で"おいし~♪"と

このひと言って、本当に嬉しいんです。

バターとお砂糖と粉。。。そして卵,こんなにも身近な材料から
色々な形や味が生まれて。。。

こんな楽しみを覚えて以来、人生が何倍にも楽しくなったなんて言ったら

大げさに聞こえるかもしれませんが、お休みごとにお菓子やパンを焼くのも一生懸命だから

毎日の仕事にも張りが出るように思えるし

私がHAPPYだったら、きっとみんなにもHAPPYが伝染するって

そう信じてこれからも、美味しそうなレシピにトライし続けていこうと思います。
