たまに。。。無性に、”焼豚”を作りたくなります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
焼いてみました!3パウンド半の大きなお肉を3時間半オーブンに入れてじっくりと。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
焼豚を作るのって、とても面倒に聞こえるとみえて、”すごいね〜!!”とよく言われるのですが
私はもともと”面倒なこと” ”ややこしい複雑なこと”が、性格に合わないらしくて大嫌いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なので私が好んで作るお料理や、毎日作っているものって本当にシンプルで簡単なものばかり
焼豚も、こんな風にタコ糸で縛り![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a3/409ac679b94d6df748ed11f4f9e35d9a_s.jpg)
ネギ、生姜、にんにく、鷹の爪を、お醤油、お酒、少しのお砂糖でタレを作り
前日から焼くまで、ジップロックに入れて味付けをし![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e5/40bbda1dbb24d7438fcc761cfae80baf_s.jpg)
お休みの朝起きたらオーブンを350度にして、午前中家事をしながらたまに覗いてはタレを回しかけ
お昼には出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/22/fa49407cddc06afcab78e6f228027cd7_s.jpg)
夕方までホイルをかぶせて冷めるのを待って切り分けます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/c7/dc09c6b3f481797b2a9249374e1ecb18_s.jpg)
今回は特別に大きいので、半分以上は一旦冷凍し、後日ラーメンの時や端っこはチャーハンに入れたりと
今夜何を作ろうかと困ったり迷った時の”救世主”として、大事にとっておくのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
もちろん焼きたての晩御飯の時は、煮詰めたタレで"煮玉子”も作ります。
半熟に茹でた卵を、タレに入れてひと煮立ちしたらすぐに火を止めてそのままにし
タイマーできちんと10分後取り出します。
すると外側にだけしっかりと味がしみて、中は半熟のまま味が濃くなりすぎることなく
焼豚に添えて一緒にお皿に並べると綺麗でしょ♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/9a/2f44daf29cc22297c4cc70d94a8e07c2_s.jpg)
ついついお酒が進み、一日の疲れもどこへやら〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
私がこうして焼き豚にいそしんでいる間、隣ではもう一品せっせと”おでん”を作っていた主人でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
焼いてみました!3パウンド半の大きなお肉を3時間半オーブンに入れてじっくりと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
焼豚を作るのって、とても面倒に聞こえるとみえて、”すごいね〜!!”とよく言われるのですが
私はもともと”面倒なこと” ”ややこしい複雑なこと”が、性格に合わないらしくて大嫌いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なので私が好んで作るお料理や、毎日作っているものって本当にシンプルで簡単なものばかり
焼豚も、こんな風にタコ糸で縛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/a3/409ac679b94d6df748ed11f4f9e35d9a_s.jpg)
ネギ、生姜、にんにく、鷹の爪を、お醤油、お酒、少しのお砂糖でタレを作り
前日から焼くまで、ジップロックに入れて味付けをし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e5/40bbda1dbb24d7438fcc761cfae80baf_s.jpg)
お休みの朝起きたらオーブンを350度にして、午前中家事をしながらたまに覗いてはタレを回しかけ
お昼には出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/22/fa49407cddc06afcab78e6f228027cd7_s.jpg)
夕方までホイルをかぶせて冷めるのを待って切り分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/c7/dc09c6b3f481797b2a9249374e1ecb18_s.jpg)
今回は特別に大きいので、半分以上は一旦冷凍し、後日ラーメンの時や端っこはチャーハンに入れたりと
今夜何を作ろうかと困ったり迷った時の”救世主”として、大事にとっておくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
もちろん焼きたての晩御飯の時は、煮詰めたタレで"煮玉子”も作ります。
半熟に茹でた卵を、タレに入れてひと煮立ちしたらすぐに火を止めてそのままにし
タイマーできちんと10分後取り出します。
すると外側にだけしっかりと味がしみて、中は半熟のまま味が濃くなりすぎることなく
焼豚に添えて一緒にお皿に並べると綺麗でしょ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/9a/2f44daf29cc22297c4cc70d94a8e07c2_s.jpg)
ついついお酒が進み、一日の疲れもどこへやら〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
私がこうして焼き豚にいそしんでいる間、隣ではもう一品せっせと”おでん”を作っていた主人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)