昔から。。。そして今でも、いつの時代も健康にとても良いとされている柑橘類![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
朝のオレンジジュースに始まるように、我が家ではここ近年特にレモンやライムを
常備しておき、なるべく切らさないようにしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
特に"レモン”なのですが、ほぼ毎朝ジュースを絞り水で割って
コーヒーよりも先に、ごくごくと飲む習慣にしていますが
レモンを飲むようになってから、以前よりももっと健康になったそんな気がするのも嬉しくて
これからも出来るだけかかさずに続けていきたい"小さな習慣”と思っています。
それからレモンは、中身だけでなくて"皮”の部分も大切なところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
絞る前にレモンピーラー(ゼストやリンドがうまく作れるようになっています。)で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/ca/0600780926d369e32749b01927c5342b_s.jpg)
こうしてキレイに皮を削り、一日乾燥させて瓶に入れて保存し
(これは毎日、早起きの主人がしてくれています。)
チキンを焼いたり、お菓子に入れたりしてとても重宝に使えるし
わざわざ買わなくとも、お家で手軽に作れるのでぜひおすすめでもあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
さて、皮を削り中身を絞ったあとの部分をまだ大事に一日とっておくと
シーフードやガーリック、玉ねぎなどの強い匂いを消すのに
まな板やシンクをこれでこすると、気になる匂いも取れて気分も爽やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
夕飯の後片付けのあと、ご苦労様といった感じで捨てますが
すべてあますところなく使えるのが嬉しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
オレンジやライムなどももちろん同じように使えますし、3色のゼスト入りのクッキーなども
先日見つけたレシピなのですが、カラフルでとても可愛いい出来栄えでした。
それから先日久しぶりに寄ったTraderJoe'sでこんなオイルを見つけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
オリーブオイルにレモンジュースが入っていて、ボトルも素敵だったので買ってみました。
早速ブロッコリーを茹で、エビと一緒にあえてサラダにしてみましたが(これは大好きな友人マロンさんのレシピです♪)
とても爽やかで美味しかったですよ。(写真を撮り忘れてしまいました。)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と、こんなふうに日々さり気なく柑橘類を取り入れて、これからも健康維持できればと願います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
朝のオレンジジュースに始まるように、我が家ではここ近年特にレモンやライムを
常備しておき、なるべく切らさないようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
特に"レモン”なのですが、ほぼ毎朝ジュースを絞り水で割って
コーヒーよりも先に、ごくごくと飲む習慣にしていますが
レモンを飲むようになってから、以前よりももっと健康になったそんな気がするのも嬉しくて
これからも出来るだけかかさずに続けていきたい"小さな習慣”と思っています。
それからレモンは、中身だけでなくて"皮”の部分も大切なところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
絞る前にレモンピーラー(ゼストやリンドがうまく作れるようになっています。)で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/12/17f6bcab2d6a45916f5c3045bad9631c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/ca/0600780926d369e32749b01927c5342b_s.jpg)
こうしてキレイに皮を削り、一日乾燥させて瓶に入れて保存し
(これは毎日、早起きの主人がしてくれています。)
チキンを焼いたり、お菓子に入れたりしてとても重宝に使えるし
わざわざ買わなくとも、お家で手軽に作れるのでぜひおすすめでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
さて、皮を削り中身を絞ったあとの部分をまだ大事に一日とっておくと
シーフードやガーリック、玉ねぎなどの強い匂いを消すのに
まな板やシンクをこれでこすると、気になる匂いも取れて気分も爽やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
夕飯の後片付けのあと、ご苦労様といった感じで捨てますが
すべてあますところなく使えるのが嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
オレンジやライムなどももちろん同じように使えますし、3色のゼスト入りのクッキーなども
先日見つけたレシピなのですが、カラフルでとても可愛いい出来栄えでした。
それから先日久しぶりに寄ったTraderJoe'sでこんなオイルを見つけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/27/423c53cbdcf58a231de157488b87e573_s.jpg)
オリーブオイルにレモンジュースが入っていて、ボトルも素敵だったので買ってみました。
早速ブロッコリーを茹で、エビと一緒にあえてサラダにしてみましたが(これは大好きな友人マロンさんのレシピです♪)
とても爽やかで美味しかったですよ。(写真を撮り忘れてしまいました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と、こんなふうに日々さり気なく柑橘類を取り入れて、これからも健康維持できればと願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)