このひと月あまり、オーブンで何かを焼こうとかそんなことは考えられず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ひたすら簡単で時間がかからない、それでいて満足できるものばかり作っていたので
以前のように、ゆっくり昼過ぎからピザの生地をこねてというのを忘れてしまっているかのような
そんなひと月を過ごしました。。。(ハリケーン直後で落ち着かなかったせいでしょうか)
町に一つしかないスーパーマーケットにも、ようやく活気が戻ってきたし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お肉や、シーフードのセールなんかにも目が向けられるようになってきました。
久しぶりにテキサス産のシュリンプが特価だったので、1パウンド買ってピザに決定🎵
シュリンプとの組み合わせに気に入っている”パームハーツ”と”アーティチョーク”
前回ぐらいからピザの焼き方をガラッと変えて、まず生地だけを8割がた焼いてしまい
最後にトッピングをのせて、ブロイルで上から一気に強火で焼き付ける方法にしてみました。
意外にもこの方法が大成功で、生地もふんわりなのにクリスピー
チーズにも所々ブラウンになって、見た目にもいい感じな焼き上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
最近はトマトソースを使ったピザよりも、白いピザばかり作るようになってしまっていますが
もう一つはほうれん草をオリーブオイルで炒め、ガーリックチップをパラパラ(多めがいいです。)
そして5種類ぐらいのチーズをブレンドしたのをたっぷりとのせて焼きます。(クラフトのです。)
このシンプルなほうれん草ピザもめちゃめちゃ美味しくて、我が家の大定番になりましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/ab675641718a5fa9e4f9c26ccfebe35c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/9a370268c6555ff8019cc9fe458c9790.jpg)
それから私の場合、ピザの翌日はどういうわけか"お醤油アジ"が恋しくなりますが
こんな日本食には全く縁のないアメリカの小さな町で、何とか買えるのが"お豆腐”です。
私は森乳とうふのFIRMを使って(SOFTはちょっと柔らかすぎて。。)
わかめ、人参、セロリの千切り(できるだけ細く)そして欠かせないのがシラントロ!!
これをお豆腐の周りにバランス良く盛り付けて、この冷奴専用のタレをかけて頂きます。
タレは本当に簡単なんですが、すご〜くすごく絶妙に美味しいんです。
お醤油と、サラダオイル(キャノーラでもなんでもいいです)を1:1![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
(きっちりと1:1ですよ。ちょっとぐらいとゴマ油なんて混ぜたらだめですよ〜)
不意に誰かが来て一緒にご飯をなんて時でも、材料さえあればサッサッと作れちゃいます。
これにもう一つおかずがあれば、質素なのに結構ボリュームのある食事になります。
ちなみにこの日はコロッケを作って冷奴と組み合わせました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(ジャガイモも5パウンドで2ドル以下だし、本当にかわいそうなくらい安いです。)
こんな風に、ひと月ほどあったサバイバル生活から少しづつ少しづつ
今までの普通の食卓に戻りつつあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日はネットでしか手に入らない、モルトパウダーとイーストをオーダーしたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
届くのが待ち遠しくて、早速又フランスパンだとか焼きたいなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ひたすら簡単で時間がかからない、それでいて満足できるものばかり作っていたので
以前のように、ゆっくり昼過ぎからピザの生地をこねてというのを忘れてしまっているかのような
そんなひと月を過ごしました。。。(ハリケーン直後で落ち着かなかったせいでしょうか)
町に一つしかないスーパーマーケットにも、ようやく活気が戻ってきたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お肉や、シーフードのセールなんかにも目が向けられるようになってきました。
久しぶりにテキサス産のシュリンプが特価だったので、1パウンド買ってピザに決定🎵
シュリンプとの組み合わせに気に入っている”パームハーツ”と”アーティチョーク”
前回ぐらいからピザの焼き方をガラッと変えて、まず生地だけを8割がた焼いてしまい
最後にトッピングをのせて、ブロイルで上から一気に強火で焼き付ける方法にしてみました。
意外にもこの方法が大成功で、生地もふんわりなのにクリスピー
チーズにも所々ブラウンになって、見た目にもいい感じな焼き上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
最近はトマトソースを使ったピザよりも、白いピザばかり作るようになってしまっていますが
もう一つはほうれん草をオリーブオイルで炒め、ガーリックチップをパラパラ(多めがいいです。)
そして5種類ぐらいのチーズをブレンドしたのをたっぷりとのせて焼きます。(クラフトのです。)
このシンプルなほうれん草ピザもめちゃめちゃ美味しくて、我が家の大定番になりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/ab675641718a5fa9e4f9c26ccfebe35c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/9a370268c6555ff8019cc9fe458c9790.jpg)
それから私の場合、ピザの翌日はどういうわけか"お醤油アジ"が恋しくなりますが
こんな日本食には全く縁のないアメリカの小さな町で、何とか買えるのが"お豆腐”です。
私は森乳とうふのFIRMを使って(SOFTはちょっと柔らかすぎて。。)
わかめ、人参、セロリの千切り(できるだけ細く)そして欠かせないのがシラントロ!!
これをお豆腐の周りにバランス良く盛り付けて、この冷奴専用のタレをかけて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/109f95734da77cf895ba0a180c3c03a3.jpg)
タレは本当に簡単なんですが、すご〜くすごく絶妙に美味しいんです。
お醤油と、サラダオイル(キャノーラでもなんでもいいです)を1:1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
(きっちりと1:1ですよ。ちょっとぐらいとゴマ油なんて混ぜたらだめですよ〜)
不意に誰かが来て一緒にご飯をなんて時でも、材料さえあればサッサッと作れちゃいます。
これにもう一つおかずがあれば、質素なのに結構ボリュームのある食事になります。
ちなみにこの日はコロッケを作って冷奴と組み合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(ジャガイモも5パウンドで2ドル以下だし、本当にかわいそうなくらい安いです。)
こんな風に、ひと月ほどあったサバイバル生活から少しづつ少しづつ
今までの普通の食卓に戻りつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日はネットでしか手に入らない、モルトパウダーとイーストをオーダーしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
届くのが待ち遠しくて、早速又フランスパンだとか焼きたいなと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます