Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

「加速」と「スピードを出す」の違い

2011-05-18 22:26:39 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

当ブログのタイトルにも入れている「加速」という用語ですが、
これは、読んで字のごとく「速度を加える」ことです。
決して「スピードを出す」という意味ではありませんが、
混同してしまいがちですので、注意しましょう。

例えば、
「時速100km」で走行している場面をイメージしてみてください。
この状態は「スピードが出ている」と言えますね。
しかし、これがもし、
「時速110km」で走行していた車が「時速100km」に落としたのだとしたら、
「加速」ではなく「減速」したわけです。
(「減速してなお高速」の例)

逆の例を挙げれば、
「時速5km」から「時速10km」にしたのなら、
「スピードが出ている」とは言い難くても、「加速」したことに違いありません。
(「加速してなお低速」の例)

「加速」とはそういう意味であることを踏まえたうえで、
「カーブの後半」や「障害物通過後に元の車線に戻る時」や
「右左折前に寄せていく時」や「右左折が完了する際」に、
加速が必要であったことを思い返してみてください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2011/05/18 22:00現在、自動車カテゴリーで第16位です。(急上昇!)
皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする