Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

確認は“動作の前”に行わなければ無意味

2011-07-04 20:50:04 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

発進する時には発進前に、
進路変更する時は進路変更前に、
周囲の安全を確認していますか。
大事なのは、
その動作を起こす前に確認しているかです。

「確認しながら発進した」も
「確認しながら進路変更した」も
試験官は「確認していない」として、容赦なく減点します。
「動作前に確認しなかった」は、
「確認せずに動作を起こした」と同義なのです。

たまに「発進前にも確認したが、発進しながらも再度確認した」
と言い訳をする人もいますが、
それは、1回目の確認が不十分だったことを自ら認めているようなもの。
まさに“語るに落ちる”を地で行く話です。

また、確認が終わらないうちに動作に入るのも同じ扱いです。
例えば、右側の安全確認をして、顔を前に向ける前に発進してしまう、とか。

確認には気を遣っていたはずなのに確認で減点されている人は、
こういった症状が出ている可能性が高いので、
それを踏まえて復習してみてください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2011/07/04 20:30現在、自動車カテゴリーで第19位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする