Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

「寄せ過ぎ」と「寄せない」、どちらを選ぶか

2011-07-10 23:58:26 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

左折の前には道路の左に車を寄せて行きます。
しかし、左に寄せ過ぎてしまうと、
内輪差で後輪が縁石に載りそうになって、大回りせざるを得なくなります。

左に寄せる最大の目的は、
自車の左側にバイクや自転車が入って来ないようにすることでした。
つまり、バイクや自転車が通れる間隔(採点基準では70cm)が空いていなければ良いので、
あまりきっちり寄せるのも考えものです。

しかし、そうは言いながら、
実は、「寄せない」のはもっと悪いのです。
左折前に寄れていないと、無条件で10点の減点を食らいます。

一方で、試験場内の交差点なら、
どんなに寄せた状態からでもハンドルをしっかり回せば、
大回りしなくても曲がれるはずです。
でも、仮に、左折後に走るべき通行帯を多少はみ出したとしても、
場内試験では減点は5点だけ済むのです。
(S字を描くように左折するのはいけませんが)

「寄せ過ぎ」と「寄せない」のどちらを選ぶべきか、
採点基準からもご理解いただけると思います。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2011/07/10 23:30現在、自動車カテゴリーで第22位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする