Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

運転姿勢を変えないままミラーを確認

2014-10-14 13:39:16 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

進路変更の前には、
ミラーに映る部分はミラーで、
ミラーに映らない部分(ミラーの死角)は直接目視により、
安全を確認してください。

この時に、運転姿勢を崩してしまう人がいますが、
ハンドルに正対したまま、そちらを見てくださいね。
特に、ミラー死角の目視確認においては、
できるだけ後ろの方を見ようとしてか、
肩を動かしてしまう人が目立ちますので、
敢えて、ハンドルをまっすぐ保つよう、意識してみてください。

ところが、目視確認の時でなく、
ミラーを見る際に運転姿勢を崩してしまう人も、
まれにですが、いるようです。

数年前になりますが、その症状が酷い教習生に
目だけでミラーを見るように言ったところ、
「ミラーに映る範囲を広げるために運転姿勢を変えている」
との返事がありました。
無意識ではなく、わざと運転姿勢を変えていたのでした。

…うーむ。。。。。

理屈はそうかも知れませんが、
そうすると、確認中にハンドルがまっすぐ保てませんし、
ミラーを見ている時間が長くなってもしまいますよ。
それに、そうやったところでミラーの死角は解消されず、
目視確認が省略できるわけではありません。

ミラーに映る所、映らない所をしっかり理解し、
運転姿勢を変えないまま、それらを確認してください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする