
ハンドルを回しながらの変速操作はできません。
特別な練習を積めばできないってこともありませんが、
これから免許を取ろうという人がそれをやるのは無意味です。
ところで、この話を聞くと、
「カーブの中ではギアチェンジしてはいけない」と
受け取ってしまう人がいますが、それはちょっと違いますよ。
ハンドルを切ったり戻したり、
すなわち現に回しているその片手を放してはいけない、
という意味であって、
カーブの中でも、ハンドルを固定させている時間があるはずで、
その1~2秒の間には
片手をシフトレバーに持っていって問題ありません。
むしろ、そういう時間を意識的に作って、
果敢にシフトアップしてほしいくらいです。
そのためには、カーブに入ったら早いうちに
カーブのRを見極め、ハンドルの回し加減を調製しておく必要があります。
これは、AT車の運転にも役立つので、習慣づけておくと良いでしょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)