goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

ちゃんとポールを見ていますか?

2016-11-30 13:49:03 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

このブログで、
「教習所のコースに立っているポールを目標にしない」
と何度も書いています。
でも、決して「ポールを見ない」わけではないので、
その点、注意してください。

車の運転をするのに「道を見ない」というのは、ありえません。
クランク型コース(屈折型狭路)で言えば、
当然、ポールや縁石を見て、その“道”を通らせるように、
ハンドルを回していくことになります。

しかし、ハンドルを回し始める時に見たポールを
いつまでも見つめていてはダメです。
ちょうど、カーブを曲がりながら
「カーブの外側ラインを目でなぞって目線をカーブの出口へ向ける」
というのをやりますが、
それと同じように、
クランク内の1つめのコーナーを曲がりながら、
ポールの列を目でなぞって、その目線を車が進む方へ向けて行きます。

そして、早めに2つめのコーナーを、
(これも当然ポールを見て)捉えてください。

何だか、ポールを「見るな」と言ったり「見ろ」と言ったり、
やっぱり「見るな」と言ったり、ややこしいですが、
つまり、
ハンドルの切り始めを見極めるためにはポールを見るけれども、
それ以外は、
基本的にドライバーは“前”を見るようにする、ということです。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする