←※投票よろしくお願いします!
本免試験の「方向変換」課題は、
必ずしも車庫の真ん中にバックしなければならないものではありません。
しかし、自分が出て行きたい側に寄ってしまって
(例えば、右に出て行きたいのに右に寄り過ぎて)
出にくくなる場合があります。
そうなったときは、
「幅寄せ」を使って、反対側(上の例では左)に車を寄せましょう。
「幅寄せ」と聞いて、
隣の車が自分側に寄って来ることをイメージする人もいるでしょうが、
教習課題としては、
一定のスペース内で自車が右なり左なりに寄せることを
「幅寄せ」と呼びます。
ところで、幅寄せには、
「前進しながら寄せる方法」と「後退しながら寄せる方法」とがありますが、
パイロットアカデミーでは前者(前進で寄せる)を推奨しています。
というのも、バックでハンドルを取り回すのは初心者には難しいからです。
幅寄せの手順としては、
例えば左に幅寄せしたいなら、
まず、ゆっくり前進しながらハンドルを目いっぱい左に切ります。
そしてハンドルを切ったら、そのまま車を進めてください。
当たり前の話ですが、ハンドルを回しただけでは車は寄ってくれませんからね。
しかも、これを少し欲張り気味に寄せておくのがコツです。
しっかり寄れたら、
今度はハンドルを反対(この例では右)に切って車体がまっすぐになるまで進みます。
この時にハンドルを躊躇する人がいますが、反対に回すのも目いっぱいです。
そして車体がまっすぐになったら、
ハンドルをまっすぐにしてバックすれば「幅寄せ」の完了です。
これを覚えておくと、
免許取得後の実際に車庫入れする場面でも使えますし、
試験でも、後退に余計な緊張をしないで済むと思いますよ。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)