Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

内輪差をかばって外側が通れないとき

2024-06-24 13:37:05 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

仮免技能試験や外国免許切り替え審査では、
狭路課題(ここでは屈折型=クランクコースと屈曲型=S字コースを指します)で
苦労する人が多いですね。

さて、狭路では、
気持ち大回りに車体を運んでください。

皆さんご存じのとおり、車には“内輪差”というものが有って、
後輪は前輪より内側を通るからです。
「内輪差で通れない」なんてのは
ドライバーとして2番目(!)に恥ずかしいことと認識してください。

そして、内輪差をかばって大回りをした結果、曲がりきれなかったら、
“切り返し”をしましょう。

外側(クランクなら車体の前側、S字なら外側の前輪)が
ポールや縁石にぶつかりそうになったら、車を一旦停めて、
ハンドルをまっすぐに戻してバックします。
この時、ハンドルを反対側に回してバックする方法もありますが、
そうすると今度は“外輪差”が出来てしまうので、
慣れないうちはハンドルまっすぐでバックするのをお奨めします。
1mほどバックしたら、
改めてハンドルを回して曲がって行けばOKです。
これが“切り返し”です。

ちなみに、試験や審査では、
1狭路の中で1回の切り返しは減点されません。
2回目の切り返しから減点されていきます。
それでも、「ぶつけたら終わり」なのですから
危ない時には遠慮なく切り返しをしてください。

実際に免許を取って路上を走る際に、
「無理して通ろうとした結果ぶつける」のと
「切り返しを(場合によっては2~3回)して通過する」のと、
どちらが望ましいか、という話ですよ。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合格おめでとうございます! | トップ | 半クラッチを音で判断しない »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事