「牧のうどん」(博多バスターミナル店)




 福岡で一番食べたいもの。牧のうどんです。ほとんど西地区〜佐賀の郊外店なので行きにくいのですが、博多駅近くに開店していたので映画の後に向かいました。
 肉うどんにごぼう天、かしわご飯です。柔らかい麺に甘い汁。うまい。理想の昼食です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「せいもん払い」(祇園)

          


 博多出張、宿泊は「ドーミーイン博多祇園」とくると、「せいもん払い」で食べてから、「ナンバーワン」で締めたい。


 漁師料理の店とあります。旬の魚を中心に肉料理、郷土料理などなど豊富なメニューの中から食べたいものを注文してくださいという勢いのある店です。奥の小上がり、個室なども含めると150席近くあるようですが、カウンターの雰囲気がいい感じです。


 予約は18時30分までなのでそれ以降は、受付の紙に名前を書いて待つシステムです。今回は、夜の20時すぎに到着、ちょうど入れ替わり時間帯ですぐにカウンターに通されました。


          


 この店で本当に困るのは注文です。印刷された分厚い定番メニューの他に、今日のお奨め風の赤い紙が3枚で裏表で6面。黒板もあります。いろんなメニューがあって、どれを頼むべきか分かりません。初めは、やっぱり今日のお奨め風を中心に眺めるのですが、じっくり見ると、定番メニューの中にも魅力的なこの店のお薦めメニューが目白押しです。


 しかも、値段設定も600円~800円のリーズナズルなものから、3000~4000円のお高いもの(でも美味そうなメニュー)、そして、随所に「量売り」の表示もあります。どれも美味そう、その中からどれを選んで組み合わせればいいのかさっぱり分からない。正直、イライラするくらいです。
 また、店員さんに例えば「しめ鯖アブリ刺しと胡麻サバ、どちらがお勧めですか」と聞いても、「それはお客様がどちらを食べたいかです。しめ鯖は・・・料理で、胡麻サバは・・・・料理です」という、至極真っ当なでも判断の助けにならない回答です。
 更には、カウンター席なら、目の前に置かれている食材をどうしてくれという注文もあります。


・〆サバのアブリ刺し
・自家製ちぎり揚げ
・地鶏の炭火焼
・穴子天
・らっきょう
・イカの薄作り(量売り)
・ノドグロの塩焼(量売り)


 なんとか注文した料理、どれも絶品、美味い。知人と2人で「外れがないね」と唸りながらいただきました。その中から敢えて次回も絶対を選ぶなら自家製ちぎり揚げ(いわゆるさつま揚げ)です。大分のとり天風にポン酢風タレかマヨネーズに浸けて食べるスタイルなのですがタマリません。


 やはり値段高く感じる店ではあるのですが、リーズナブルなメニューも数多くあるのでうまく利用することも可能です。実際、普通の若いカップル客も多いです(東京でこういう店があれば、若いカップルは絶対にいません)。ただ、一番多い客層は社用族だと思います。安く済ませることもできますし、おそろしく高くすることもできます。


 当然、お酒も揃っていて、香りのいい日本酒をワイングラスで出すスタイルがいいです。また、知人は鹿児島の希少焼酎である村尾、魔王がグラス700円で売られているのに感激していました。


 値段は、一部うろ覚え、量売りなどは想像ですが、〆サバ1400、ちぎり揚げ800、地鶏800、穴子天900、らっきょう600、イカ刺し2500、ノドグロ4000、お通し500×2、生ビール600×2、鍋島900、村尾700×2、魔王700で16200円、消費税で17500円。実際は17800円だったので、こんな値段設定でしょうか。


          


 締めの食事にも惹かれるのですが、いつも少しだけお腹を残して移動。ナンバーワンでラーメンです。スープうまか。せっかくなのでやはり食べておきたいです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「吉野鶏めし」(JR博多駅)

          

 福岡での楽しみはラーメン、うどんなどありますが、大好物の鶏めしです。鶏めしはいろんなものが売っていますが、JR博多駅の長崎行きなど特急の出発するホーム(1~4番など)のキオスクで売っている「吉野鶏めし」(2個280円)が大好きです。鶏の旨みと福岡県人好みの甘めの味付けが最高です。

 そもそも大分の名物なのでしょうが、福岡では欠かせない鶏めしです。東京、横浜のデパートの物産展にもよく出店していて、同じものなのか似たような名前のものが沢山あるのか分かりません。どれも美味しいと思いますが、この駅のキオスクで売っているものも最高です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「もつ鍋笑楽」(博多駅店)

          

 福岡に帰省しました。

 どこかで昼食。普段ならラーメンのところ今回はもつ鍋です。一応福岡発祥のもつ鍋、今やどこでも食べられますが本場では未食です。JR博多駅の新しい駅ビルのダイニングコーナーに老舗の人気店(らしい)が入っていたので出向きました。

 昼の時間帯には「もつ鍋定食」(1000円)があります。テーブルもありますがカウンターが3席あったのでそこにします。しょうゆ、みそ、塩の中からしょうゆ味を選びました。

 IHヒーターに途中まで調理されたもつ鍋が置かれます。暫く熱を通してニラが馴染んだら出来上がりです。いやぁ美味いです。味わい深い醤油味がいい。ニンニクとピリカラの唐辛子もきいています。モツも食感よし、野菜もシンナリいい感じです。さすがに美味です。鍋に加えて小皿3つにご飯と量も十分。ご飯のおかわりや最後のちゃんぽんなども選べますが、そこまで行くと食後動けません。

 これで1000円は安い。味も値段も大満足のもつ鍋です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「長浜ナンバーワン」(祇園店)

          

 福岡で本格的なとんこつラーメンを一杯食べたいと思いました。最近の人気店がどこかよく分からないのですが、調べると知らなかった店が多くリストアップされます。

 何店か食べた中でこれは直球ど真ん中なんだろうと思えたのが、「長浜ナンバーワン」です。トロッとしたとんこつスープに硬めの細麺。普通だけど美味しい。一杯500円という潔さも博多らしい。いいなと思いました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「英ちゃんうどん」(宗像市)

          

 私は福岡市の西区室見という街で育ったのですが、普通にうどんを食べる文化でした。小さい頃に食べたうどん、当時のイメージそのままを今でも提供しているのが3号線沿い、駅でいうと鹿児島本線の教育大前や赤間に近い「英ちゃんうどん」です。本店はここで支店が何店かあるようです。

 柔らかい麺、甘いスープ。万人向けではなくて極めて個人的な好みかもしれません。それでも福岡には同じ感覚の方は多いと思います。広大な駐車場は大型トラックはじめ多くの車でいつも混雑しています。
 コシの強い麺、イリコのさっぱり出汁の讃岐うどんの対極の味わいです。讃岐うどんで温かい麺のうどんを食べることはまずないですが、ここでは温かい汁をいただきたいのでいつも汁ありうどんです。

 甘みが増す肉うどんかゴボウ天うどんですが、今回は肉です。テーブルにある天かす、ねぎをたっぷり載せて、七味を振っていただきます。うまい。痺れるようにうまいです。福岡の味付けは、炭鉱の肉体労働者の嗜好に合わせて甘くなったといわれています。すき焼き、うなぎ、うどんスープ、甘いです。おそらく他の地域の方には気持ち悪いかもしれません。

 肉うどん(700円)にかしわにぎり(200円)を追加して至福の昼食です。久しぶりの一杯なのですが、自分にはこれが最高のうどんであることを再確認しました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「牧のうどん 新宮店」(福岡県粕屋郡)


 夏休みで福岡に帰省した際、「牧のうどん」でカレーうどんを食べてきました。「牧のうどん」というのは福岡でも知る人ぞ知る位の認知度だと思うのですが、福岡らしい柔らかいうどんを食べさせる郊外型うどん屋です。発祥の地が前原市という福岡県の西部でそこを中心に福岡と佐賀に今は18店舗あります。

 店内は広くカウンター10席以上、テーブル10台以上の大型の作りを前提(?)にしているせいか、街中にはほとんど出店していないのも知名度が低い理由だと思います。例外としてキャナルシティに出店していたのですが採算が合わなかったのか閉店してしまいました。

 前回帰省した際に国道3号線沿いに新宮店があることを見つけ、今回、久しぶりに訪問しました。
 ピシッと締まった讃岐うどんを好きな人には(私もその一人ですが)、柔らかくて汁にフヤけてしまううどんなど信じられない食べ物だと思いますが、福岡ではこの柔麺が好まれるというか、うどんとはそういうモノでした。比較的甘めの汁と併せて懐かしい味です。
 ただ、どの店でもよいかというとそうではなくて、よく博多うどんの有名店として紹介される「かろのうどん」や「川端うどん」は私は全く美味しいとは思いません。「牧のうどん」や同じような郊外大型店の国道3号線沿いの「英ちゃんうどん」を好きな理由は何かというと、説明は難しいのですが普通に美味しい、店員さんの応対も含めて雰囲気がすごくいいというような曖昧なことしか言えません。個人的にとても好きなんですということでしょうか。

 前置きが長くなりましたが、久しぶりの「牧のうどん」です。定番のごぼう天うどん、肉うどんにも惹かれましたが、以前食べて感激したカレーうどんをチョイスしました。麺の柔らかさは3段階選べますが、普通の中めん(だったか)にしておきました。ただでさえ柔らかい麺なので堅い麺を選んだり、極限の柔らかさを求める柔い麺を選ぶこともありですが、久しぶりなので普通にしました。

 このカレーうどんは、汁は別に用意されていて好みで好きな時にかけるという変わったカレーうどんです。まずカレースパゲッティのように楽しんで、その後、汁をかけて普通のカレーうどんのようにして食べています。
 さすがに讃岐うどんを最近食べ慣れているので、柔らかいなあという違和感はありましたが、この柔らかさがまたいいんだよなあと懐かしく頂きました。
 カレーうどんにご飯が付くのは忘れていましたが、鶏ご飯もオーダーして、うどんと鶏飯(鶏おにぎり)という黄金コンビで昼食を完成させました。

 知らない方にお奨めできるのかどうか分かりませんが、私は福岡の柔らかいうどんが大好きです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )