大好きなクラシック音楽、本、美味しいお店、旅行などの記録です。
休日はソファの上でリラックス!
カレンダー
2020年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
クラシック(153) |
ロック・ポップ・ジャズ(121) |
本(111) |
漫画(55) |
映画(46) |
演劇(2) |
将棋(23) |
東横線(283) |
食べ歩き(224) |
銀座(87) |
築地(54) |
さぬきうどん(44) |
福岡(7) |
青森(73) |
旅行(142) |
ラスベガス(14) |
料理(17) |
お酒(19) |
その他(82) |
最新の投稿
「なか卯」(築地二丁目店) |
「小諸そば」(歌舞伎店) |
「笠岡らーめん TAKETONBO」(築地) |
「鳥藤」(築地) |
「笠岡らーめん TAKETONBO」(築地) |
「デリー」(銀座) |
「笠岡らーめん TAKETONBO」(築地) |
「笠岡らーめん TAKETONBO」(築地) |
「洋包丁」(高田馬場) |
「鳥藤分店」(築地) |
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
pop0203 | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
こんにちは。これといったテーマはないのですが、趣味の音楽鑑賞、読書、食べ歩き、旅行などの情報を気の向くままに書いていければと思っています。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
「パリ・セヴェイユ」(自由が丘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/cce7a47bc450fcfa01e51d9167008409.jpg?1578031950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/1ef8e36489307c7362666445968feccc.jpg?1578031950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/d15442a4a5556829240ee7d14991318c.jpg?1578031950)
人気のケーキ店を検索したところヒットした自由が丘のパティスリーです。実は年末に一度見学して美味しいのは明白だったのですが650〜670円と高いこと、飽食気味だったのでパスしていました。しかし、今年の年末年始のお休みは結局、家族で出かけたのはスターウォーズとディズニーシーだけでそれほど出費もなかったので少々高くてもいいかと再訪です。
チョコレートなど甘味が濃厚、フルーツの甘酸っぱさ、生地がしっとりといくつもの味、食感が絡み合います。どれも美味しい、ハズレはありません。高級ケーキ店の小さくて高いケーキはみんなこんな感じというとそれまでですが、どこにでもあるケーキ屋の480円のものとは全く違います。そう考えると650円前後は決して高すぎない気もしてきました。
因みに写真中段左の白い台形のケーキが家族の中では一番美味しいと評判でした。
パン、お菓子などもあり試しに買ったクイニーアマンも美味しかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )