大好きなクラシック音楽、本、美味しいお店、旅行などの記録です。
休日はソファの上でリラックス!
お知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/1b8308c38bdf2098463f849df5add177.jpg)
2005年5月のゴールデンウィークに始めて10年以上経過する本ブログですが、もうそろそろ終わりにしようと思います。
これまでの閲覧に感謝いたします。ありがとうございました。
.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「みろく庵」(千駄ヶ谷)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/edb7eb60a853956915c94f0215a4ba31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/d7c37a38bddde842e9ce29d8e169a2b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/4373703ef3809ec69170528a4dce261a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/b6926667a5e5390814b6a54a6c543873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/85a633841825bae03338da5332d2f464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/7465ea7d3d1e4c3aff9b85498be592f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/1a54c5e3330b7bbc0cf07e357dbb5e99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/1d53353a381b8ace2c45036f3f90e726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/235717a126ddba7bde19044fd6b83612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/be/0ab2b552d61ba036aa6c4cdde4461ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/cc8ef2289208fae975f04dcb3da3a334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dd/148787aff4e78419c20900cbf7f16f91.jpg)
将棋会館への出前で有名な千駄ヶ谷の「みろく庵」再訪です。北参道駅を降りてから数分のところにあります。
随分前の前回は肉豆腐定食でしたが、今回はカレー丼とみそ煮込みうどんにしました。え、二つですかとちょっと驚かれました。
カレー丼のルーはスパイシーでうまいです。カレー好きなら毎日でもOKの味。みそ煮込みうどんは味噌味さっぱり目のオーソドックスな煮込みうどんです。写真映りは悪いのですが味はいいです。
気持ちのいい接客と気遣いのご夫婦。いい感じの店です。食べ終えて、昼の11時50分すぎに出たのですが、私以外には客はいませんでした。場所的にもどういう客層が中心なのか、普段はもう少し違うのかもしれません。
ここまで来たら将棋会館です。隣りにある鳩森八幡神社の長閑な境内には将棋堂があります。梅が咲いていました。
将棋会館は、単なる建物というか普通すぎて拍子抜けするくらいです。ただ、ここにトップ棋士が入場すると別物に変身するんだと思います。1階は売店で、2階は道場になっていて、一般人もここまでは入れます。
帰り道、北参道駅の近くには、これまた将棋会館への出前で有名な「ふじもと」と「千寿司」がありました。ふじもとの鰻も食べてみたいところです。
前回とほぼ同じルートでしたが、事前の想像どおりほとんど変わらずという印象でした。何かイベントでもある際にまた来たいなと思いました。
(帰宅した後、夜の9時頃に知ったのですが、本日はC級1組の10回戦(最終戦)が将棋会館で行われていて、昇級を掛ける中村太地六段や斎藤慎太郎六段らが4階の対局室で対局していたようで、今も対局しています。将棋会館に立ち入ったのは昼過ぎだったのですが、閑散としていてそんな雰囲気は全くなかったのですが・・・本当にですかという感じです。)
.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「ばぁーどはうす まる勝」(銀座)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/0569c52da8f7d65e234f6aa3fa13122c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/a806293c0dc6ffe527a1010b149c44a7.jpg)
細長いえんぴつビルの10階にある「はぁーどはうす まる勝」。久しぶり2度目。特上の塩親子丼。1300円と少し高いですがうまい。
.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )