大好きなクラシック音楽、本、美味しいお店、旅行などの記録です。
休日はソファの上でリラックス!
「ナショナルジオグラフィック」(2019年3月号)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/05463d8621a164ce1791bc47801daa35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/2a3dd4ae2b6327710ec81a050eadc282.jpg)
待ちに待ったナショナルジオグラフィックの3月号です。定期購読しているのですが、先月号にアレックス・ホノルドのヨセミテの大岸壁の登頂記事が次号予告されていました。
フリーソロという登り方は、命綱なし、両手両足だけで登頂するものであまりにも危険すぎると批判の声もあるようですが、有名な登山家も何人かでてきました。
2017年6月3日、アレックス・ホノルド(オノルドの表記も多いですがナショジオではホ)は、米国ヨセミテ国立公園内の巨大な絶壁「エル・キャピタン」約900メートルを4時間弱で登り切りました。
数々の実績を残しているホノルドですが、さすがにこの大岸壁は難関で、登ることを決め友人らに伝えてから実行に移すまで準備に1年半要しました。特に危険な個所は50回以上、命綱ありで訓練を重ね、「繰り返し練習し、恐怖を克服でき、調子が最高潮に達した」と感じた6月2日の午後、明日の朝から登頂することを関係者に伝えます。
その様子は、長年の友人であるジミー・チンらのナショジオのチームが撮影して映画「フリー・ソロ」を製作、昨年、アメリカやヨーロッパでの公開が始まり、数日前にはアカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門で最優秀賞を獲得したばかりです。
早くその映像を大画面で観たくて仕方がないのですが、まだ日本公開が決まっていないので、とりあえず雑誌の記事と写真で我慢です。
記事も興味深く面白かったですが、意外と写真も少なく、やっぱり早く映像でみたいです。
.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「くどうラーメン」(青森市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/73ef36f5e7c39e338cbc2592dad00e22.jpg?1550899143)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/9b21fbcd9b003f0083c2c78afac37f28.jpg?1550899146)
朝8時からやっている煮干しラーメンのくどうです。アウガからすぐのところにあります。
標準と書いてあるラーメン大550円にしようかと思ったのですが、具はネギだけというサービスラーメン450円があり、こちらにしました。私はあまりチャーシューが好きではありません。
食堂風の店のつくり、スタッフの自然な動きもとてもいいです。すぐに提供されます。イワシの焼き干しを使っているそうですが、醤油スープが沁みます。インパクト強めでうまいです。麺は極めて普通、地味なくらいで、ちょっとアレ?という感じです。ラーメン通には物足りないかもしれませんが、食堂ファンは好きな味です。私は後者です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「内山商店」(アウガ地下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d8/2267a5575723ec1e9df17d8fda0a0357.jpg?1550897354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/792cae4a556adf210ac1bec480511555.jpg?1550897357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/ccebe1274919de94e3ac7c12fba66fcf.jpg?1550897360)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/303030438ef7249bb7c9f6a7f51504f6.jpg?1550897362)
真冬日、雪の日々が終わり、春になりました。2月の中旬の春とはうれしい驚きです。以前は必ず寒の戻りがあったそうですが、最近はこのまま春になることもあるそうです。
明太子が残り10個を切ったので、またまた、内山商店に買い出しです。立派な大きさの明太子を5本購入、3300円。筋子も1本、1000円でした。
帰ってからバラして冷凍です。46コになったので、1コあたり72円になります。 たっぷり明太子のおにぎり、お昼の楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「元祖ニュータンタンメン本舗」(蒲田店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/4dca46aaeffb53b46d9dbbd6cc531600.jpg?1549963532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/5e151e7422c3c37e4695aaf2ca003b1b.jpg?1549963535)
雪の影響で欠航があるとしたら2月だと思っていましたが、まさか羽田空港の雪によるとは想定外でした。
短くなった帰省の最後は、川崎、横浜のソウルフードとも称されるニュータンタンです。本店がどこかは知らないのですが、昔からある店舗は焼肉屋でサイドメニューとしてタンタンがあり、新しめの店は、タンタンがメインの中華食堂風です。この蒲田店は後者です。
辛さは5〜6段階で、一番辛いメチャ辛は見た目は痛そうですが、ちょっと辛い程度です。溶き卵、ニンニクもたっぷりのスープに太めのストレート麺がよく絡みます。メチャうま。
餃子もいけます。780円、450円のところランチセットになって950円でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )