「竹涛・天橋立・京都・USJ・淡路島」旅行(5日目)

          

 朝の鳴門大橋方面の眺めです。





          

 淡路島の観光はこれといったポイントがなかった為、結局、慶野松原という浜を目的にドライブすることにしました。美しい長閑な浜で良かったです。

 道の駅で買い物してから鳴門海峡を渡り、渦潮見学に行きました。潮の道を歩いて渦潮の見学です。ネット上の潮見表では中潮という観光にはほどほどよい日程と書いてありましたが現地のスタッフは今日は小潮と言っていました。地域振興のためにインフレ表示するのでしょうか。波がザワザワしていましたが渦ではありません。





          

 橋の脇の白波が立っているところがいい日には渦になるようです。





          

 大塚国際美術館に行きました。ここは特殊技術によりオリジナル作品と同じ大きさで陶板上に複製した作品を集めた美術館です。世界中の有名な絵画、壁画などが1000点以上あります。絵画が実物大(馬鹿でかい絵が多い)なのも迫力ありますが、有名な礼拝堂や壁画などの立体的な建物がそっくり再現されているのも圧巻です。
 偽物は偽物ですが、我々にはリアルに楽しめます。

 BF3~2Fまで5フロアーでスペース、作品も多いですが順路が示されているので、とりあえず全て鑑賞できます。

 入口すぐはシスティーナ礼拝堂。修復後の天井画は圧倒的です。





          

 最後の晩餐は修復前と修復後のものが向き合って展示されています。





          

 ダビッドのナポレオンの戴冠式です。パリのルーブル美術館を代表する大作。私はルーブル美術館に2度行きましたが、2度共にこの作品が収められている棟が修理中で観られませんでした。偽物ですがやっと出会えました。





          

 同じダビッドの「レカミエ夫人の肖像」です。この傑作もルーブル美術館で2度共観ることができませんでした。





          

 印象派という呼称のきっかけとなったモネの「印象 日の出」です。この作品をパリのオランジュリー美術館に観に行った際、看板絵画なのに展示されていませんでした。どうしてかなあと思っていたのですが、帰国すると上野の美術館に来日中でした。絵画に巡り合うのはなかなか大変です。





          

 最後は現代のスペースのゲルニカです。実物大だと偽物でもじっくり眺めてしまいます。





          

 最後の讃岐うどんをどこで食べるか迷いましたが、「しんせい」が思い浮かびました。麺、天ぷら、食事スペースどれも好印象でした。一点、心配が・・・17:00までやっていたか。到着すると案の定、もう終わっていました。
 そこでナビに入っていた近くの「かすが町市場」にしました。いつか行こうと思いつつ未訪の巨大大衆セルフです。こちらも閉店間近で天ぷらなどの副菜も終いかけていました。
 ぶっかけうどんはソコソコでしたが高品質という水準ではなく、最後はほろ苦い一杯となりました。


 そして瀬戸大橋を渡って岡山の自宅へ帰着。5日間、975kmのドライブ旅行でした。楽しかった。心配した娘の体調もよく天気も最高で、予定通り進んだだけで十分満足です。





          

 「竹涛」の女将さんに天橋立に行くというと推薦してくれた日本酒「伊根満開」です(夕食に私が日本酒を飲んだので)。赤米で作ってあるワインのようなお酒だと聞きましたが、本当に軽い赤ワインのような不思議な味わいの日本酒です。美味しかったです。気に入りました。





          

 淡路島の名物の一つは玉葱と読んでいましたが、淡路島の道を車で進んでいるとちょうどシーズンなのかいたるところで採り入れていました。
 これはどこかで買おうと考えていましたが・・・結局、直売所がなく、道の駅で5kg、1050円の箱を購入しました。まだ食べていませんが美味しいのだと思います。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「竹涛・天橋立・京都・USJ・淡路島」旅行(4日目)

          

 岡山から4回目のUSJです。好天の土曜日ながら人気のジェットコースターが点検中のためか午前中から各アトラクションの待ち時間が40分以上となりました。アトラクションは避けてショー中心の観賞にしました。
 いろいろと見ましたが、代表して我が家一番人気のセサミストリートです。前回同様の「ビッグフェイス」。爽やかなジャニーズ系の日本人ダンサー目当ての女性や家族連れでこのコーナーはゴッタ返しています。何度見ても楽しいです。今更ながらセサミストリートのファンになったのですが、残念ながら今はテレビ放送がありません。再開を期待したいです。





          

 新しくオープンした「アズーラ・ディ・カプリ」で今回初めて食べました。本格的な窯で焼き上げるピツァ専門店という触れ込みです。「カプリチョーザ」(2200円)には紫色キャベツのような野菜が載っていました。カプリチョーザってこういうピザなのかどうか知りませんがこれは美味しかったです。





          

 「クアトロフォルマッジョ」という4種類のチーズのピザ(2000円)も香りがよくて美味しかったです。

 ここの生地は薄めでパリッとカリッとしていて結構大きいですがどんどん食べられます。他の店と比較しても少し高いだけでフルサービスを受けられるのでコストパフォーマンスは良いと思います。気に入りました。お奨めです。






          

 娘がピーターパンのネバーランドを観たがったのでそこまで滞在してから16:30頃に淡路島に移動です。時間が遅いので当日の淡路島の観光はパスしてホテルへ直行です。

 最後4泊目の宿泊は「ホテルニューアワジプラザ淡路島」です。淡路島の南端に近く鳴門大橋が眺められるロケーションです。
 どのホテル・宿にすればいいのか分からず迷いましたがここだと思った宿は土曜日なのでどこも予約が一杯で、結局、予約できそうな宿の中からホテルニューアワジを選びました。1泊2食で一人25,000円です。

 空いていたホテルということであまり期待していなかったのですが、いい部屋、いいホテルです。全部屋オーシャンビューですが、反対側の廊下からの眺めも海が見渡せて絶景です。特に良かったのは大浴場、露天風呂で鳴門海峡、鳴門大橋の向こうに夕日が沈む景色です。夕日が長く海に映っていましたが最後は線香花火のようになり消えました。よかったです。





          

 夕食会場は結婚式の披露宴で使用されているような大広間でした。我々は別に構わなかったのですが、若いカップルなどはしっくり食事する雰囲気ではなく、女性は浴衣姿を他人に見られたくもないでしょうし、あまりいい印象を持たないのではないでしょうか。





          

 前菜の品質、状態がよく期待を持たせます。





          

 全般的に美味しかったです。失礼ながらあまり期待していなかったのを裏切ってもらえました。鱧と玉葱のすき鍋が良かったです。


 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「竹涛・天橋立・京都・USJ・淡路島」旅行(3日目)

          

 前日夜中に京都駅脇の「新福菜館 本店」に行くかどうか迷ったのですが結局時間切れで諦めました。
 朝起きるとそういえば早朝からやっていることを思い出し、娘と散歩がてら京都駅を目指しました。7時30分到着、開店時間でした。

 夜中のサラリーマン、学生中心の客層とは異なり、早朝は、肉体労働者風の方、ビールを飲んでいるご隠居、プロレスラーのような体付きのお兄さん、4歳くらいの女の子を連れた冴えない男性(私)などです。

 特盛(要するに大盛)とヤキメシを頼みました。以前、高松の支店で食べた印象と大きくは変わらず(本店が絶対と書いている人もいますが私にはあまり違いが分かりません)、見た目よりさっぱりの醤油スープの深い味わいが腸に沁みました。麺はスープに絡み、肉も野菜も歯ごたえよし、美味しかったです。





          

 こちらも名物のヤキメシ。スープを使っているのだと思いますが黒いヤキメシです。勿論旨いです。





          

 京都の有名ポイントは概ね行っているので今回は再訪ポイント中心です。好きでももう複数回訪れている詩仙堂、永観寺、南禅寺、三十三間堂などは外して、6寺院を巡りました。

 龍安寺の有名な石庭です。





          

 金閣寺です。修学旅行団体が凄まじくてイモ洗い状態でした。学生を引率しているタクシー運転手さんも土日より多いかもと嘆いていました。





          

 大徳寺です。ここはお寺の集合体。龍源院、大仙院、高桐院を巡りました。龍源院は庭園も素敵でしたが、秋でもないのに紅葉している葉っぱのコントラストが綺麗でした。





          

 大仙院は写真撮影不可でした。
 続いては今や京都を代表する景観となった高桐院への参道です。四季折々、どのシーズンでも美しいです。





          

 東に移動してまずは銀閣寺です。京都観光マップの見開き右側のエリアに来ると参道に土産物がずらっと並び、ある意味で京都観光らしくなります。銀閣寺は相変わらず渋かったです。





          

 銀閣寺から歩いていける法然院。苔の美しい山門がいい雰囲気です。谷崎潤一郎はここに眠っているそうです。





          

 おそらくここ高台寺は初めて訪れたのだと思います。秀吉の妻ねねのお寺です。お庭が広大で綺麗でした。


 
 そして京都から大阪への移動。3日目の宿はお馴染みの「ホテル京阪ユニバーサルタワー」です。低層階ですがファミリールームに31階天然温泉の入場券が人数分付いてなんと1万円ぽっきりのパックがありました。温泉券が4枚付いていたので宿泊料は5千円くらい。チビを除いても一人当たり1500~2000円といったところです。安い。
 ただ、予約後に気付いたのですが、6月は梅雨シーズンでオフ扱いのようで平日のUSJ営業は18:00まで。夜のパレードもありません。がーん。もう仕方ありません。

 早く大阪入りしても仕方ないので夕方まで京都観光してから移動しました。寺院巡りは結構疲れます。順路にしたがって庭園を回遊しているとヘトヘト。ホテルのベッドに横たわりああ疲れたと妻と話していたところエステ、マッサージをしようということになりました。当日予約もなんとかOKでした。

 妻は顔と体のエステ、私は足と頭のマッサージ。トータルでは高くつきましたが気持ちよかったです。31階天然温泉隣りのスペースで足の疲れ、肩の凝りをしっかりと揉み解してもらいました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「竹涛・天橋立・京都・USJ・淡路島」旅行(2日目)

          

 竹涛の朝食は夕食同様に奇を衒わずいい意味で日常的なもので美味しかったです。





          

 本日のメインは天橋立です。日本三景として有名ですが、恥ずかしながら今回まで一体どういう観光地か承知しておらず、渓谷の吊り橋くらいかと誤認していました。
 天橋立を眺めるポイントは二つあり、まず傘松公園です。絶景に感動です。





          

 次いで最も有名なポイントである飛龍観です。こちらの方が海、浜辺の美しさが映えて感激です。宮島、松島には特によい印象を持っていませんが、天橋立はすごく良かったです。行っておいてよかった。





          

 天橋立の中に立ち入ると松林と綺麗な海、浜辺が広がります。日本海の透明度、美しさを再認識です。





          

 天橋立観光の後は京都市内のホテルへの道のりですが少し時間もあり折角なので寄り道先を探したところ、丹波地方の「高源寺」に行くことにしました。山深いロケーション、静かな佇まいがとてもよかったです。





          

 2日目の宿はトータル宿泊料のバランス調整で、リーズナブルな東横インです。大丸脇と場所は最高の四条烏丸店です。6900円のシングルを2室予約しました。
 シングル室ですがベッドはダブルといってもよい幅広さ、室内も清潔、快適でコストパフォーマンスは最高です。新聞の無料配布、朝食無料などなどサービスを極めています。以前、不祥事があったので体質に問題ありかもしれませんが、顧客本位であることは間違いありません。中途半端なビジネスホテルはとてもじゃないですがこのレベルに太刀打ちできません。


 夕食は折込チラシに載っていた「どんぐり」というお好み焼・鉄板焼きチェーン店にしました。写真の豚トロと九条ネギなどどれも美味しくて期待以上の満足感を得られました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「竹涛・天橋立・京都・USJ・淡路島」旅行(1日目)

          

 横浜への引越しの前に近郊未訪問地を巡る旅行に行くことにしました。訪れていない観光地はいくらでもあるのですがどうしても一度行っておきたい場所としてすぐに頭に浮かんだのは兵庫県豊岡市の日本海側にある宿「竹涛」、関連して日本三景の一つ「天橋立」、これに妻から淡路島に行っておきたいという希望が出され、これらを繋げるために京都、USJを組み入れた旅ルートを企画しました。

 無理すれば3泊も可能でしたが余裕のあるスケジュールにして4泊5日です。4泊といえば夫婦二人で5回も訪れたラスベガスは毎回4泊6日の旅程でしたが、おそらく国内旅行で4泊は初めてです。梅雨入り前の好天予報の中でドライブ旅行のスタートです。

 のつもりが前日、娘が耳が痛いというので耳鼻咽喉医院に連れて行ったところ急性中耳炎なので旅行には行かずに毎日通院せよとの指示があり困ってしまいました。最終的には翌日病院で再度診て貰ってから判断することにしました。幸いにも耳の痛みは治まって脅されていた発熱もなく、先生から快方に向かっているとのお言葉をいただいたので・・・出発しました(場合によっては途中中断も想定しましたが結局何もなく娘は元気でした)。

 旅立てたことにほっとしましたが出発時間が2時間近く遅れたので予定していた鳥取砂丘はキャンセルし、宿に直行することにしました。そのかわりドライブルートが神戸からの北上に変わったので卵かけご飯ブームの元祖「但熊」に寄ることにしました。兵庫県豊岡市の県道沿いにある店、結構遠いので何かのついででもなければ滅多に行けません。

 店内でまず注文、精算を済ませて放送で呼び出されるのを待つシステムです。平日でしたが12:45頃の到着だったので3組、10分近く待ちました。店内は狭く15席くらいしかありません。土日はすごい行列になると読んでいましたがこの狭さだととんでもない事になるのが容易に想像できます。





          

 卵かけごはん定食350円、大盛り450円です。卵は卓上のかごに入っていて取り放題、主人がどんどんと入れ足していきます。





          

 私は大盛りご飯の真ん中に穴を開けて、まず黄身を2個、更にご飯の上に黄身を3個、これにネギと海苔、専用の醤油をふり掛けて準備完了です。私は始めからこれをやるつもりでしたが、白身をお椀に捨てて黄身だけを食べるやり方を周りのテーブルの方はチラチラと見て、指差していました。日本人のマナーに反する食べ方でしょうか。私は普段からご飯をグチャグチャにしたくないので白身は食べません。黄身だけで濃厚な卵かけご飯にしています。一方で周りの方は概ね卵2個を白身ごと混ぜてぐちゃぐちゃの猫マンマ状態でした。これだと卵の質なんて全く分かりません。私は気にせずに美味しく頂きましたが、周りの反応からすると私は常識外れなのかもしれません。ただ、白身も一緒に混ぜなければならないのなら私は態々出向きません。
 店の方の反応はどうなんでしょうか。近い将来に「黄身だけ食べるのはご遠慮ください。」といった張り紙が出されたらすいません。
 結局、途中で2個追加して計7個です。Mサイズで黄身は小さいのですが濃厚で美味しかったです。妻と娘は少し遠慮して計6個、我が家は計13個いただきました。





          


 今回の旅行の最大の目的は兵庫県豊岡市の竹野浜海岸にある「竹涛(ちくとう)」という宿に泊まることです。「日経おとなのOFF」という雑誌でミシュラン三ツ星の「かんだ」ご一行が電車を乗り継いでここに蟹を食べに来ると紹介されていました。「かんだ」が態々出向く宿というのも凄いですが、写真で見たこのロケーションです。海沿いというか浜辺の宿、こんな写真見たことありません。この写真を衝撃を持って眺めたのは私だけではなかったと思います。その後、「ブルータス」と「自遊人」でも紹介されました。

 何といっても蟹のシーズンの冬がよいのでしょうが、私は蟹に3~5万円も支払う心構えがないので、むしろ周りの海で遊べる春・夏をイメージしていました。今回、初夏といえる季節にちょうどタイミングが合いました。

 宿のHPもなく、情報がなかなか得られなかったのですが、電話で確認するとこの時期は一人2万1千円か2万5千円、子供は泊まりと朝食だけだと8千円です。我々は2万1千円の方を選びました。

 海沿いの県道を進み、最後は浜辺への小路を入っていきます。





          

 明るくて気持ちのいい女将さんが出迎えてくれます。平日で2組の予約しかないようで、おそらく一番よい部屋扱いの3階の角の部屋に通されます。畳の和室にほっとします。そして窓の下に美しい海が広がります。夏はこの宿が海の家と化すようですがまだシーズン前です。ただ、我々は泳ぐ気満々だったので水着に着替えて出ようとすると、女将さんもあれ、泳がれるんですかと笑って対応してくださり、浜辺から直接お風呂に入れる裏口をスコップで砂をハラって開設していただけました。

 水は少し冷たかったのですが、28度近くまで気温が上昇し、太陽光線も強かったのですぐに慣れました。透き通る水、気持ちよい初泳ぎです。大人には遠浅ですが小さい子供の背丈では浜から3~4Mで深くなります。もう少し遠浅だと小さい子供にも最高なのですがこれは仕方ありません。
 竹野浜海岸は本当に綺麗な砂浜です。ゴミが全くないのも驚きですが、海岸によくある貝殻も全くありません。白い砂浜と打ち上げられた海藻だけです。山口県もそうでしたが日本海側は海が透明で綺麗です。宿の周りで漁師さんが海藻を採って干したり、お喋りしているのも長閑です。





          

 夕食は2階(玄関フロア)の大部屋です。どの料理も派手さはないのですが素材がよくて美味しいと実感できます。量も控えめで私はとても好感を持てました。どんなに美味しい一皿でも量が多いと満腹感から次の料理を不味くしてしまいます。
 夏は魚料理をメインとする店・宿としてはオフシーズンなんでしょうが、宿のリーフレットにあるとおり「出所のわからない材料は用いません。旬をいかし、その時、その日、最良のものを用います。」なのだと思います。

 女将さんとのお喋りも楽しいです。「おとなのOFF」を見て来たと伝えると「かんだ」ご一行やその他雑誌取材時の様子を話してくれました。続けて3誌に紹介されましたが、交通の便がよくないので予約はそんなに変わらないというようなことを言われていました。





          

 飛び魚、サザエ、白エビのお造りです。新鮮でコリコリしていて美味です。





          

 こんな料理がベストというと失礼かもしれませんが、「わかめのしゃぶしゃぶ」が絶品でした。磯でパシャパシャ遊んでいると、そこらじゅうに食べられそうな海藻が生えています。女将さんも言われていましたが直ぐ側で採れた(採った)海藻です。しゃぶしゃぶして色がさっと変わっただけでタレに付けていただく。あまりにもシンプルなのですがこれまで口にしたことのない味わい、食感です。こういう一品は堪りません。


 お風呂は1階に男風呂と女風呂があります。当日は2組だったので我々は女湯を貸切にさせていただきました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )