外気はもうマフラーが必要ってくらい寒いですね。
店内では半袖でなくてはお菓子作れません。
今日のお教室は「抹茶のババロア」と「タルトレピス」。
上級クラスなので2種類作りました。
今回の抹茶のババロアのビスキュイは横長に絞ってちょっとアレンジ。
中はホワイトチョコクリームと抹茶のババロアです。
ビスキュイの生地がだれるような気がすると以前に生徒さんから相談を受けていたので
メレンゲの立て方、薄力粉の合わせた方をじっくりと実習。
今日はもったりとした絞りやすいビスキュイ生地が出来上がって
コツを少しわかっていただけたかもしれません。
少人数制のお教室だからこそマンツーマンでお教えできるというものです。
ダージリンをいれてのティータイムは話しが弾んでしまって
気がつけば4時前、慌ててお開きとしました。
店内では半袖でなくてはお菓子作れません。
今日のお教室は「抹茶のババロア」と「タルトレピス」。
上級クラスなので2種類作りました。
今回の抹茶のババロアのビスキュイは横長に絞ってちょっとアレンジ。
中はホワイトチョコクリームと抹茶のババロアです。
ビスキュイの生地がだれるような気がすると以前に生徒さんから相談を受けていたので
メレンゲの立て方、薄力粉の合わせた方をじっくりと実習。
今日はもったりとした絞りやすいビスキュイ生地が出来上がって
コツを少しわかっていただけたかもしれません。
少人数制のお教室だからこそマンツーマンでお教えできるというものです。
ダージリンをいれてのティータイムは話しが弾んでしまって
気がつけば4時前、慌ててお開きとしました。