10/26 待ちに待った稲刈りの日・・、
みなさんにとって初めてのお米づくり 初めての稲刈り・・、
何もかもが はじめてのことです。
わくわくどきどき 心はずませて取り組みました。
陸稲の農林24号は 早生種ですので、
夏草刈に入れる期間は短く・・・・、
みなさんの畝は お米と草草の共演です。
稲だけをつかみ サクッと刈り取り、
草はその場に寝かせて 丁寧に刈りすすめました。
この作業はみなさんとても上手で、思っていたよりもスムーズだったのです。
みなさんが 草草のなかで迷子になったらどうしよう・・・
という心配は無用でした。 よかったなぁ。。。
楽しそうです。
それぞれに 各自の畝で稲刈りをされています。
つぎに刈り取った稲を 束ねてゆきます。
リズミカルな手作業が 楽しいですね。
一年に一度の稲刈り・・・、 貴重な経験です。
そして 順番に稲木を組んでいきます。
二人ペアーで 木槌をつかって稲木の脚を打ち込みます。
四方八方から風が吹いても 倒れないように、
しっかりと組み立てています。
共同作業が楽しい自然農・・・・、
ともに喜び合い からだも心も伸びやかです。
稲木にかける稲束は 左右に 2:1にふりわけています。
雨がふっても 中までしみこまないように すきまなく掛けてゆきます。
稲木で逆上がりをして見せてくれました。
青空に笑顔が 光っています。
彩さんファミリーは 稲束を前に記念撮影です。



