自然農麦クラス
小麦大麦の製粉を終えて
おいしい💗お写真を
見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/0c4aef149dd97fe62ad89f873b6142c1.jpg)
わかこさんのパン
強力粉の南部小麦です。
香ばしいかおりが
漂ってくるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/87/005aa888120ab9ff7431d44d4bd3d8a4.jpg)
製粉してふるって
全粒粉とふすまにわけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/4c497d02aa0a452d07fcb9d95e377ce4.jpg)
さて、こちらは
大麦のはったい粉ボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/69e11129c0f02b774cb5e319144e7d41.jpg)
↑
はったい粉が大好きな
寿美子さんの手作りです。
和菓子風ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/59831deda324361489cfb162e4029850.jpg)
↑
啓子さんのはったい粉ボール
みなさんのお写真に
うっとりしています。
そしてわたしも
作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/1efb7f86da349f6ce3e1c017718fdcf2.jpg)
はったい粉ボール
お団子ですね。
材料は
はったい粉
さとう
きな粉
豆乳です。
ちょっと甘くなっちゃった。
そして来月には、もう
麦の種降ろしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/ad63cdcb60af89c4b1b4d20a4704f0fa.jpg)
春には
麦のやわらかな緑にであい
ワクワクするのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/8e813926e2450c53458656729ed25cb8.jpg)
四月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/967684e41749fcc9bdbb078aa5347550.jpg)
五月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/afae73b2e4262332d207959b5b098e3f.jpg)
一年は美しく
かけがえのない時の
つらなりです。