HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
のんびりとオートバイに乗り、桜咲く公園を自転車で走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/030656bef9ad25a1bcdcf9e3e35fc5d8.jpg)
夕方の散歩は気分が良い!
公園の歩道はアスファルトの道と、舗装していない道とがあり、段差があったり落ち葉が溜まっていたり坂道があったりでこれぞマウンテンバイクでの楽しめる道となっています。
妻の前でジャックナイフしてみたりスタンディングなどしてみたりしてみる、
こける前にやめた・・・・いろいろやると取り回しの感覚が分かりハンドルの印象などつかめる。
バーハンドルは、やはりもう少し幅が欲しいしグリップの角度も気になる。
街乗りは街乗りで幅が短めの方が都合が良いのですが、タイヤの幅とのことを考えたりすると短いです。
普段歩いて回る公園ですがマウンテンバイクで走ると楽しめました。
余り無茶をすると池に落ちるので気をつけなければいけませんし、歳を取ったおじさんが公園で自転車で遊んでいてはな・・・・・と思いますしね。
その気で練習するとなれば、ヘルメットやプロテクター欲しいし、クレイの散歩にそんな格好とは大げさです。
3月に入り二週目の休み、赤いランプのオートバイに追いつかれてから?翌日に東北の地震があった。その後の被災地でのガソリン不足を知れば出来るだけガソリンを使わないようにしたいもの。
だから、自転車がよいのですが、機械物は動かさないと痛みますし調子も悪くなります。
遠慮気味に話をさせていただければ、昨日は少しオートバイを走らせました・・・・・。
1年以上乗っていなかったせいか今日は筋肉痛があります。
*山間の雪で年末年始はいけない場所のお店を目指したんですが、行ってよかった気もします。この時期にて人の足が遠のく気配があるから個人商店は厳しいと印象を受けました。
---------------------------昨日の献立-------------------------
*白いんげん豆のスープ
*レバーと玉ねぎの炒め物(何とか風でしたが本を見て作りました)
*いわしを焼く
*納豆を焼く
*菜の花を蒸す
*ゴルゴンゾーラ
*丸パン
*赤ワイン
![にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ](http://gourmet.blogmura.com/coffee/img/coffee88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)